2008年08月24日

やきとりの街・今治

来島海峡を後にして、今治市街地へ。

今回のお目当て、今治の「やきとり」のお店へ。

今治は日本一の焼き鳥の街。香川であっちもこっちも「うどんやさん」のように

今治の街では焼鳥店が多い。そして鉄板を使って焼き上げるスタイルが特徴。

今回行ったお店「世渡」(せと)

やきとりの街・今治


夕方5時開店を待って、旅行雑誌を片手のグループがもう行列を作っていた。

カウンターに座ると大将のパワーで緊張感が漂っていた。

伝票と鉛筆を渡され、自分で注文を書き込むシステム。

書いた伝票を見て大将「多すぎる。食べられんから減らしなさい」

え?と思ったけど結局大将の言った通りだった。(すごい)!!

そこで店全体の注文数をまとめ鉄板で焼き、上からも鉄板で押さえて焼き上げる。

大将とお店の人は、無駄な動き無しで走り回っていた。

やきとりの街・今治


お待ちかね「皮」ができた。

やきとりの街・今治


柔らかい。皮に鶏肉が少し付いていて甘めのタレが良く合う。添えてくれたキャベツもおいしい。

                                    手羽先(本当は3本あった)

やきとりの街・今治やきとりの街・今治
          白身(ねぎま)                  レバー

やきとりの街・今治やきとりの街・今治
          ピーマン焼き                   砂ズリ              

やきとりの街・今治やきとりの街・今治
                   せんざんき(本当は4個あった)

やきとりの街・今治


「せんざんき」って何だろう?と思ったけれど「鶏の唐揚げ」

女将さんに聞くと4・5日調味液に漬け込んで揚げるらしい。

今治の人がこの調理法と名前を北海道で広め、北海道でも「せんざんき」という「唐揚げ」があるらしい。

特にレバーは新鮮そのもの、レアーな焼き具合がおいしい。

乙女は、「皮」と「レバー」が一番おいしかった。

食べ終わって大将が「よく食べてくれましたなー。量はこれでよかったやろ?」と声をかけてくれた。

満腹、満腹。満足満足。ピカピカピカピカメロメロ

大将の人柄がお店の隅々までいきわたっているお店だった。

(アルプスの乙女)



同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
いつものお茶会(2023.9月)
栗林公園近くのカリー屋さん
久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』
忘年会
美味しいもの
幻のクッキー
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 いつものお茶会(2023.9月) (2023-09-14 21:24)
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』 (2022-07-19 13:47)
 忘年会 (2018-12-10 14:17)
 美味しいもの (2017-10-19 18:21)
 幻のクッキー (2017-05-16 23:08)

Posted by はじめまして at 09:54│Comments(7)おいしいもの
この記事へのコメント
大将の人柄に私も行きたくなっちゃった。
久しぶりに今治に行きたいけど、結構遠いよね。
Posted by さっちゃん at 2008年08月24日 11:03
今治は私の出身地です。私の郷の家の近くにも焼き鳥屋
さんがあります。今治を離れて40年近くになりますが、今治が
焼き鳥の街と知ったのは本当に最近です。

センザンキはもっと略して ザンキと言ってました。
それとハンペン、ナルトとかの練り物製品を一部では
オクズシとかクズシ とか言っていた様です。

オクズシなんて子供のころの私は、どんな御寿司だろうと
わくわくして待っていた可愛いころも有りました。

今となっては遠く懐かしい言葉です。
Posted by ロマンスグレーBonロマンスグレーBon at 2008年08月24日 13:30
さっちゃんさん>

      今治城もきれいだし、街もきれいですね。
      また、ゆっくり訪れたいです。

ロマンスグレーBonさん>

     こんばんは。
     今治のご出身なんですね。
     乙女は、高松で育ちましたが、
     「かまぼこ」のことを「オクズシ」または「クズシ」と言っていました。
     ハンペン、ナルト、かまぼこも練り製品ですから、同じ四国で
     関係あるんですね。
     乙女も懐かしい言葉です。
Posted by アルプスの乙女 at 2008年08月24日 19:21
北海道でも唐揚げのことを「センザンギ」と言います。
なんで、北海道と今治だけそういうんだろうと気になってて
てっきり、北海道の方が先と思っていたけど
今治が発祥とは知りませんでした。
Posted by やっちゃん at 2008年08月24日 23:53
おいしそ~。また今治焼き鳥を食べに行きたくなりました。(*^。^*)
ところで、北海道でも「センザンギ」って言います? 釧路ではただの「ザンギ」でしたけど・・・。
ちなみに北海道では「タレザンギ」というのも優勢です。唐揚に、ネギや香辛料の入ったとろみのあるタレをかけて食べるの。美味しいよ~ん。
Posted by ピオニー at 2008年08月25日 11:36
やっちゃんさん>
ピオニーさん>

      今治の「世渡」では、「センザンキ」という名前でした。
      で、「キ」をにごる「ギ」とする「センザンギ」または「ザンギ」
      またピオニーさんの情報の「タレザンギ」と他の地方では
      聞いたことない呼び名で唐揚げが楽しまれているんですね。

      また情報があったら教えてほしいですね。^^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2008年08月25日 15:21
ピオニーさんへ >
私の古い古い記憶で、「センザンキ」と聞いたような気がしてましたが、
記憶違いでそうは言わないようですね。
大変大変申し訳ありませんでした。
Posted by やっちゃん at 2008年08月27日 03:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やきとりの街・今治
    コメント(7)