2009年04月11日
鳴門スカイライン
所用で東讃に行ったので、少し足を伸ばして
鳴門スカイラインへ。
延長8.1kmの爽快なドライブコース。
島田島(しまだじま)の四方見(よもみ)展望台へ立ち寄り。

高い位置からで、なんて見晴らしがいいんでしょう。




鳴門海峡の南西にあたり、島に囲まれた「内海(うちのうみ)」に
漁の小船や釣り客を乗せた釣り屋形がたくさん見えます。何が釣れるのかしら?
(かわいい島は鏡島)
豪快な鳴門海峡と違って海は凪いで穏やか。


このスカイライン景色も良く「ライダー」も多く見かけます。山桜も青空に伸び伸びと。

展望台から対岸の大毛島に一本の姿美しい山桜が見えます。


もう少し車を走らせると鳴門海峡を挟んで対岸の淡路島に風力発電の風車群が見えます。
さらにぐるっと廻って「大塚美術館」を過ぎ「網干島」 (地名)から

大鳴門橋が雄姿を見せています。
いつもは高速道路を通ることが多く、この日は一般道ならではの瀬戸内海の美しさ を堪能しました。
(アルプスの乙女)
鳴門スカイラインへ。
延長8.1kmの爽快なドライブコース。
島田島(しまだじま)の四方見(よもみ)展望台へ立ち寄り。

高い位置からで、なんて見晴らしがいいんでしょう。





鳴門海峡の南西にあたり、島に囲まれた「内海(うちのうみ)」に
漁の小船や釣り客を乗せた釣り屋形がたくさん見えます。何が釣れるのかしら?
(かわいい島は鏡島)
豪快な鳴門海峡と違って海は凪いで穏やか。


このスカイライン景色も良く「ライダー」も多く見かけます。山桜も青空に伸び伸びと。

展望台から対岸の大毛島に一本の姿美しい山桜が見えます。






もう少し車を走らせると鳴門海峡を挟んで対岸の淡路島に風力発電の風車群が見えます。
さらにぐるっと廻って「大塚美術館」を過ぎ「網干島」 (地名)から

大鳴門橋が雄姿を見せています。
いつもは高速道路を通ることが多く、この日は一般道ならではの瀬戸内海の美しさ を堪能しました。
(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 07:59│Comments(4)
│会とは関係ない話
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は初夏を思わせるような陽気で・・・
乙女さん自然の中でのドライブ爽快でしたでしょうね(^^)/
海あり山ありの開放感タップリな瀬戸内海の情景が
伝わってきますよ。
山桜まだまだ綺麗ですね。
ほんとにいい時候になりました。
昨日は初夏を思わせるような陽気で・・・
乙女さん自然の中でのドライブ爽快でしたでしょうね(^^)/
海あり山ありの開放感タップリな瀬戸内海の情景が
伝わってきますよ。
山桜まだまだ綺麗ですね。
ほんとにいい時候になりました。
Posted by サチ
at 2009年04月11日 10:07

☆サチさん
こんばんは♪
このドライブコースは海を間近に見ながら
潮の香りを感じつつドライブを楽しめます。
これからはツツジも咲いて山肌を染めることでしょう。*(^.^)*
こんばんは♪
このドライブコースは海を間近に見ながら
潮の香りを感じつつドライブを楽しめます。
これからはツツジも咲いて山肌を染めることでしょう。*(^.^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2009年04月11日 19:45
私も大塚美術館に行った時に寄りましたが、きれいなところですよね~。
また行きたいです。 (*^。^*)
また行きたいです。 (*^。^*)
Posted by ピオニー at 2009年04月12日 01:55
☆ピオニーさん
おはようございます♪
大塚美術館へ行く時は通りますよね。
道中の素晴らしさも含めて高松から
大塚美術館へ行くのはいいコースなんですね。*(^.^)*
おはようございます♪
大塚美術館へ行く時は通りますよね。
道中の素晴らしさも含めて高松から
大塚美術館へ行くのはいいコースなんですね。*(^.^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2009年04月12日 08:15