2025年04月25日
4月イベント 瀬戸内国際芸術祭 犬島
瀬戸芸の犬島に行ってきました。
初めての瀬戸芸、初めての犬島、どんなかなぁ?
ワクワク、楽しみ満載。
総人数10名、青空の下、定刻出発
直島からの定期便がいっぱいで乗れず、
チャーター便で

無事、犬島到着。

ガイド案内の下、美術館へ。
犬島精錬所美術館は、銅精錬所の遺構を保存。
内部は、涼しく、時には、真っ暗な所を手探りでの移動。
昔3000人を越えた人口が、今は100分の1とか。
犬島みかげ石、精錬所、家プロジェクト(石職人の5つの家跡)等々。
青い空、青い海、
自然を背景に織り成す新旧の数々。
これぞ瀬戸芸
「また、行きた~い」







文:おでんちゃん
写真:チロム
初めての瀬戸芸、初めての犬島、どんなかなぁ?
ワクワク、楽しみ満載。
総人数10名、青空の下、定刻出発
直島からの定期便がいっぱいで乗れず、
チャーター便で

無事、犬島到着。

ガイド案内の下、美術館へ。
犬島精錬所美術館は、銅精錬所の遺構を保存。
内部は、涼しく、時には、真っ暗な所を手探りでの移動。
昔3000人を越えた人口が、今は100分の1とか。
犬島みかげ石、精錬所、家プロジェクト(石職人の5つの家跡)等々。
青い空、青い海、
自然を背景に織り成す新旧の数々。
これぞ瀬戸芸
「また、行きた~い」







文:おでんちゃん
写真:チロム
2025年01月11日
いつものお茶会(2025年1月)
明けましておめでとうございます
今月の定例お茶会は
3人と少なかったので、
まったりおしゃべりの会でした。
『はじかが』は今年とうとう20周年!
10周年のときの資料を見ながら、
また遠距離会員さんもみんなで集まれるお祝い会が出来たらいいなと 思ったり。

人数も少ないなりに楽しい活動ができたら。
今年もよろしくお願いいたします
(まる)
今月の定例お茶会は
3人と少なかったので、
まったりおしゃべりの会でした。
『はじかが』は今年とうとう20周年!
10周年のときの資料を見ながら、
また遠距離会員さんもみんなで集まれるお祝い会が出来たらいいなと 思ったり。

人数も少ないなりに楽しい活動ができたら。
今年もよろしくお願いいたします

(まる)
2024年12月12日
12月イベント「はじかが忘年会」
今年もはじかが忘年会を開催しました
普段会えないフレンドリー会員さんも多数参加してくださり、
はじかがらしく、和やかに、のんびりと、おしゃべりの尽きない楽しい会となりました

残念ながら参加出来なかった方もいましたが、
また皆さんで会える日を楽しみにしています。
夜の商店街は、クリスマス前ということもあり、
(まる)

普段会えないフレンドリー会員さんも多数参加してくださり、
はじかがらしく、和やかに、のんびりと、おしゃべりの尽きない楽しい会となりました


残念ながら参加出来なかった方もいましたが、
また皆さんで会える日を楽しみにしています。
夜の商店街は、クリスマス前ということもあり、
たくさんの人で溢れ、キラキラしてましたー。

(まる)
2024年12月03日
香川用水バスツアー
11月30日、メンバー4人で香川用水バスツアーに参加してきました。
まずは徳島県の池田ダムです。
映像でダムの説明を聞き、その後、迫力あるダムも見ました。

次は香川用水取水工見学です。
吉野川の水をここでゴミ等取り除いて、香川に送ってます。
普段入れない所も入れてくれました。

次はお待ちかねの昼食です。
洋風ランチです。ハンバーグも手作りで美味しかったです。

次は香川県に戻り、香川用水記念公園です。
ここで、香川に届いた水を西讃と東讃に分水します。
紅葉も綺麗でした。

最後に宝山湖です。
香川用水の水を溜める為に作ったそうです。
大きな水道管に皆でメッセージ書きました。
坂出の道の下の古い水道管と交換する為、近日中に埋められるそうです。


これだけ周って、代金1000円。
非日常を味わえ、充実した1日をすごせました。
普段使ってる水のことをあまり意識して生活してなかったけど、水不足にならないよう、綺麗な水にするように、いろんな方が努力してくれてるのが分かりました。
これからは感謝の気持ちで使っていこうと思います。
(ゆうこりん)
まずは徳島県の池田ダムです。
映像でダムの説明を聞き、その後、迫力あるダムも見ました。

次は香川用水取水工見学です。
吉野川の水をここでゴミ等取り除いて、香川に送ってます。
普段入れない所も入れてくれました。

次はお待ちかねの昼食です。
洋風ランチです。ハンバーグも手作りで美味しかったです。

次は香川県に戻り、香川用水記念公園です。
ここで、香川に届いた水を西讃と東讃に分水します。
紅葉も綺麗でした。

最後に宝山湖です。
香川用水の水を溜める為に作ったそうです。
大きな水道管に皆でメッセージ書きました。
坂出の道の下の古い水道管と交換する為、近日中に埋められるそうです。


これだけ周って、代金1000円。
非日常を味わえ、充実した1日をすごせました。
普段使ってる水のことをあまり意識して生活してなかったけど、水不足にならないよう、綺麗な水にするように、いろんな方が努力してくれてるのが分かりました。
これからは感謝の気持ちで使っていこうと思います。
(ゆうこりん)
2024年11月16日
男女共同参画フェスティバル パネル展示

明日11月17日(日)から
ミライエ6階にある高松市男女共同参画センターで
「高松市男女共同参画市民フェスティバル」が始まります。
開催期間は
11月17日(日)〜12月1日(日)
今年はじかがは、
久しぶりにパネル展示で参加します。
ミライエ6階にお越しの際には是非ご覧ください。
(まる)

2024年11月15日
いつものお茶会(2024年11月)

今日は、時間の半分以上、忘年会のお店探しの時間となりました

現会員だけでなく、フレンドリー会員の方も、ぜひご参加くださいね。
そして忘年会のお店探しの途中で話が盛り上がり

「このお店のランチ美味しそう!」
「行ってみたーい」
となり、
ランチ会の企画が決まってしまいました

【大人のお子様ランチ】が食べられるお店だそうです。
楽しみ〜

(まる)
2024年10月11日
いつものお茶会(2024年10月)
お茶会の前に、
ミライエの近くにある
『彩花』で、ランチしました

お茶会では、
忘年会の話しや、
来年の20周年の話題まで
無理せず、みんなで楽しめることを考えていきましょう という話しをしました
そしてこの度、
『幹事になると、そのイベントに参加できない
』
という、新しいはじかがジンクスが判明しました
笑
交通機関が動かない・体調不良‥など。
カラオケ幹事のやっちゃん
BBQ幹事のささやん
もイベント当日参加出来ず
よくよく考えたら、
陶芸体験イベントの時も、
最初に問い合わせをしたのは私でしたが、
あいている時間が合わず、
結局わたしは参加出来ずでした
覆したいジンクスです
署名が
"まる"だったり"MARU"だったりいろいろで、
『別人?』と遠距離会員さんからご質問がありまして
すみません
最近、ブログを担当しているのは、
すべて同一人物です。
(まる) ← で統一します
笑
ミライエの近くにある
『彩花』で、ランチしました


お茶会では、
忘年会の話しや、
来年の20周年の話題まで

無理せず、みんなで楽しめることを考えていきましょう という話しをしました

そしてこの度、
『幹事になると、そのイベントに参加できない

という、新しいはじかがジンクスが判明しました

交通機関が動かない・体調不良‥など。
カラオケ幹事のやっちゃん
BBQ幹事のささやん
もイベント当日参加出来ず

よくよく考えたら、
陶芸体験イベントの時も、
最初に問い合わせをしたのは私でしたが、
あいている時間が合わず、
結局わたしは参加出来ずでした

覆したいジンクスです

署名が
"まる"だったり"MARU"だったりいろいろで、
『別人?』と遠距離会員さんからご質問がありまして

すみません
最近、ブログを担当しているのは、
すべて同一人物です。
(まる) ← で統一します

2024年09月30日
9月のイベント「女木島バーベキュー」
若干蒸し暑さは残っていましたが、曇り空だったので、過ごしやすい日。
子ども含め総勢10名で女木島へバーベキューに行ってきました。
以前、麹のワークショップを開催して下さった リトマリさん がお世話してくださり、
材料、準備もすべておまかせ
手ぶらで参加OKの至れりつくせりのバーベキューでした
お肉もいろんな種類を用意して下さり、その他メニューも多種多様✨


◆アヒージョ&パスタ
◆ きみちゃん宅の新米とお芋類
◆ささやん家の卵
→で、卵かけご飯
◆ 女木島産の何かを食材に入れて欲しいとお願いしていたようで、
それが、こちら女木島産の鯛〜✨

◆ お腹いっぱいで、持ち帰りになった麹チーズケーキ
などなど‥
食べるのに一生懸命で、写真が少ないないのはご容赦願います♀️

子どもたちは岩場で貝を取ったり、砂浜で穴を掘ったり。

リトマリさん、
幹事のささやん、きみちゃん、
大変お世話になりました。
はじかがならではのバーベキュー体験。
大満足
(まる)
子ども含め総勢10名で女木島へバーベキューに行ってきました。
以前、麹のワークショップを開催して下さった リトマリさん がお世話してくださり、
材料、準備もすべておまかせ
手ぶらで参加OKの至れりつくせりのバーベキューでした
お肉もいろんな種類を用意して下さり、その他メニューも多種多様✨


◆アヒージョ&パスタ
◆ きみちゃん宅の新米とお芋類
◆ささやん家の卵
→で、卵かけご飯
◆ 女木島産の何かを食材に入れて欲しいとお願いしていたようで、
それが、こちら女木島産の鯛〜✨

◆ お腹いっぱいで、持ち帰りになった麹チーズケーキ
などなど‥
食べるのに一生懸命で、写真が少ないないのはご容赦願います♀️

子どもたちは岩場で貝を取ったり、砂浜で穴を掘ったり。

リトマリさん、
幹事のささやん、きみちゃん、
大変お世話になりました。
はじかがならではのバーベキュー体験。
大満足

(まる)
2024年08月11日
いつものお茶会(2024年8月)
「暑い」‥しか口から出てきませんね
みなさん、体調は大丈夫でしょうか?
遅くなりましたが、8月の定例お茶会しました。
女木島のバーベキューイベントの詳細を聞きました!
準備もいらず手ぶらでOK
めちゃめちゃ楽しそうです✨
日にち等が決まったら、またお知らせしますので、
フレンドリー会員さん、お近くの遠距離会員さんもぜひ参加してください❗️

みなさん、体調は大丈夫でしょうか?
遅くなりましたが、8月の定例お茶会しました。
女木島のバーベキューイベントの詳細を聞きました!
準備もいらず手ぶらでOK
めちゃめちゃ楽しそうです✨
日にち等が決まったら、またお知らせしますので、
フレンドリー会員さん、お近くの遠距離会員さんもぜひ参加してください❗️
2024年07月16日
いつものお茶会(2024年7月)
お茶会では、5月の陶芸イベントで作成した作品が焼き上がったとのことで、
見せて頂きました。

花瓶・お茶碗・カップ・箸置き
上手!色も素敵です
9月以降のBBQイベントについても話しました。
詳細が決まったら、みなさんご参加お待ちしています♪
MARU
見せて頂きました。

花瓶・お茶碗・カップ・箸置き
上手!色も素敵です
9月以降のBBQイベントについても話しました。
詳細が決まったら、みなさんご参加お待ちしています♪
MARU