2017年04月04日
夜景
息子の結婚式のため、神戸の温泉に泊まりました。
18階の展望台足湯からの夜景

ここは、アンパンマンミュ-ジアムにも、近いし、umieにも近くて、子連れさんには、お勧め
無事式も終わり、ほっとしました。

ako
18階の展望台足湯からの夜景
ここは、アンパンマンミュ-ジアムにも、近いし、umieにも近くて、子連れさんには、お勧め
無事式も終わり、ほっとしました。
ako
2016年10月26日
はじかが関西ツアー その2
続いて二日目は、午前10時にポートライナー三宮駅に集合。
15分前には全員揃って(はじかがメンバーの集合すごくないですか?)ポートライナーで、一路ポートアイランドへ。
目的地は「UCCコーヒー博物館」
コーヒー豆産地の歴史、輸入の歴史の他器具のあれこれ、世界&日本のコーヒーカップがたくさんあって素敵でした。
UCCの新旧テレビCMを見られるコーナーもあり、わ―田淵だ!世良さんも出てたんだ!とはまるメンバーも。

私は試飲に使われていたこのミニカップ(ミュージアムショップで1個500円で販売)がいたく気に入りまして、最後まで買って帰ろうか悩みまくりました(買いませんでした)
まだ子どもがおままごとをしていた頃なら、絶対買って帰るところだったんですけどね。
見学の最後にコーヒークイズがありました。
なーんとワタクシ、5問全問正解で「コーヒー大博士」なるものに認定されてしまいました。
この先1年間コーヒー博物館に無料で入館できるそうです。
誰か一緒に行きませんか?


ランチはすぐ近くの「ホテルパールシティ神戸」でランチブッフェをいただきました。


「穴場」という言葉は、このホテルのためにあると言っても過言ではないくらい気に入った一同。
またすぐにでも行きたいと思います。
さて、ここで松山に帰るやっちゃんと私さおベはお別れし、他のメンバーは「神戸どうぶつ王国」へと移動されました。
報告によりますと、お茶するのも忘れるくらいの大盛り上がりだったそうですよ。
参加して下さった皆さん、朝早くに遠くから本当にありがとう。
参加できなかった皆さんへのお土産話は、次回のお茶会で
また機会があれば、是非関西へお出かけください。お待ちしておりまーす
さおべ
15分前には全員揃って(はじかがメンバーの集合すごくないですか?)ポートライナーで、一路ポートアイランドへ。
目的地は「UCCコーヒー博物館」
コーヒー豆産地の歴史、輸入の歴史の他器具のあれこれ、世界&日本のコーヒーカップがたくさんあって素敵でした。
UCCの新旧テレビCMを見られるコーナーもあり、わ―田淵だ!世良さんも出てたんだ!とはまるメンバーも。

私は試飲に使われていたこのミニカップ(ミュージアムショップで1個500円で販売)がいたく気に入りまして、最後まで買って帰ろうか悩みまくりました(買いませんでした)
まだ子どもがおままごとをしていた頃なら、絶対買って帰るところだったんですけどね。
見学の最後にコーヒークイズがありました。
なーんとワタクシ、5問全問正解で「コーヒー大博士」なるものに認定されてしまいました。
この先1年間コーヒー博物館に無料で入館できるそうです。
誰か一緒に行きませんか?


ランチはすぐ近くの「ホテルパールシティ神戸」でランチブッフェをいただきました。


「穴場」という言葉は、このホテルのためにあると言っても過言ではないくらい気に入った一同。
またすぐにでも行きたいと思います。
さて、ここで松山に帰るやっちゃんと私さおベはお別れし、他のメンバーは「神戸どうぶつ王国」へと移動されました。
報告によりますと、お茶するのも忘れるくらいの大盛り上がりだったそうですよ。
参加して下さった皆さん、朝早くに遠くから本当にありがとう。
参加できなかった皆さんへのお土産話は、次回のお茶会で

また機会があれば、是非関西へお出かけください。お待ちしておりまーす

さおべ
2016年10月26日
はじかが関西ツアー その1
10/24~25の二日間、はじかが関西ツアーと銘打って大人5人子ども2人のメンバーが、高松&松山から神戸にやってきてくれました。
私西宮在住の遠距離会員さおべは、この日を首を長ーくしてお待ちしていたのですよ。

24日午前に三宮に到着後、最初の目的地は生田神社。旅の安全を祈りました。
おいしい中華ランチを楽しんだ後は、北野工房のまちへ。
旧神戸市立北野小学校の校舎を利用した、レトロな工房で様々な神戸クラフトを体験できます。

工房のカフェで全員でラテアートを体験しました。どれが誰の作品か分かりますか~?






その後電車でハーバーランドumieへ移動。
ここまで大人旅に付き合ってくれた可愛いお二人さん!お待たせしました~


アンパンマンミュージアム、楽しかったそうです。時間は足りたかな?
大人たちはその間カフェタイム。実はその日の晩御飯にまで影響したというボリューミ~なパンケーキをいただきました。



そして、神戸の夜は更けていったのでした・・続く。
さおべ
私西宮在住の遠距離会員さおべは、この日を首を長ーくしてお待ちしていたのですよ。

24日午前に三宮に到着後、最初の目的地は生田神社。旅の安全を祈りました。
おいしい中華ランチを楽しんだ後は、北野工房のまちへ。
旧神戸市立北野小学校の校舎を利用した、レトロな工房で様々な神戸クラフトを体験できます。

工房のカフェで全員でラテアートを体験しました。どれが誰の作品か分かりますか~?






その後電車でハーバーランドumieへ移動。
ここまで大人旅に付き合ってくれた可愛いお二人さん!お待たせしました~


アンパンマンミュージアム、楽しかったそうです。時間は足りたかな?
大人たちはその間カフェタイム。実はその日の晩御飯にまで影響したというボリューミ~なパンケーキをいただきました。



そして、神戸の夜は更けていったのでした・・続く。
さおべ
2016年08月22日
遊び
孫を、子供のあこがれ キッザニア甲子園につれていきました、子供が、ピザや、ケーキ、寿司職人や、いろいろな職業を、楽しく簡単に楽しめる施設。夕方4時からの、入場に、よい職業を、予約するためには、アサ9時30分から整理券をもらわないといけない。本当に親は、大変ですわ。さて、4歳の、孫は4時から、9時まで、夕飯もたべずに色々ノ、職業に、挑戦して嬉しそうにかえってきました、1番たのしかったのは、コカ・コーラやさんと、ハイチュウ屋さんとのこと。銀行屋さんになったときは、キャッシュカードまで、つくってもらって、なかなか楽しそうな、施設でした


マヨネーズとか、お米とか、コーラ、本物とそっくりの、しあがりです、ハイチュウは、子供が、練って伸ばしてつくってます、今の時代は、いいな。。と、羨ましいです。息子とまごがキッザニアにいる間、三宮で、いってみたかった お洒落な100円以上ショップの、フライングタイガーと、ナチュラルキッチンにいってきました。イヤー楽しかったです、たくさん買っても、安いし

買ったものの中で、お気に入りを紹介、小さな2段トレー300円、お隣は大理石のスパイスすり鉢100円です、すり鉢は、本来2000円くらいするのですが、商品いれかえのためか、なぜか、100円、思わず買っちゃいましたが、スパイスする以外に、なにかつかえないかと、思案中。アイディア浮かんだ方は、教えて下さい。
ako
マヨネーズとか、お米とか、コーラ、本物とそっくりの、しあがりです、ハイチュウは、子供が、練って伸ばしてつくってます、今の時代は、いいな。。と、羨ましいです。息子とまごがキッザニアにいる間、三宮で、いってみたかった お洒落な100円以上ショップの、フライングタイガーと、ナチュラルキッチンにいってきました。イヤー楽しかったです、たくさん買っても、安いし

買ったものの中で、お気に入りを紹介、小さな2段トレー300円、お隣は大理石のスパイスすり鉢100円です、すり鉢は、本来2000円くらいするのですが、商品いれかえのためか、なぜか、100円、思わず買っちゃいましたが、スパイスする以外に、なにかつかえないかと、思案中。アイディア浮かんだ方は、教えて下さい。
ako
2014年06月30日
天橋立観光
高速料金が、来月から、ねあがるのと、車を替えたので、試運転がてら、>天橋立へ。
神戸で、運転手の、息子をひろって
雨がふりそうだったので、まずモーターボートで、うみから、観光
風をきって、とっても気持ちよかったけど、やっぱり天橋立は、山からよね。
リフトで上がって
リフトで上がって
うつくしーー
本当に見飽きません

本当に見飽きません
景色だけでなく。アサリ丼も。あなどれません
文殊もちも美味しかったです
雨が降ったり、やんだりでしたが、晴れ女の、私。
建物にいるとき降って、外に出るとやむとゆう感じ。やっちゃん羨ましいでしょう

駅前に、文殊の湯とゆう、ちょっと塩からい温泉があって、タビの汗を流して帰りました
高速料金何とかしてほしいわ
高速料金何とかしてほしいわ

ako
2014年03月17日
水仙
水仙の美しいブログに触発されて、淡路島の立川水仙郷にいってきました。
勿論、日本水仙の見頃はおわってます、そのかわり、ラッパ水仙とか、4種類の水仙がみれました



この後は、増税前の買い物と、神戸で、楽しみました。
ako
勿論、日本水仙の見頃はおわってます、そのかわり、ラッパ水仙とか、4種類の水仙がみれました


ここには、日本で、ただ一つUfO神社なるものがあります。
ビートたけしさんや、さんまさんも訪れたとか。。。
その上、ナゾのパラダイスと称する
建物もあります
ビートたけしさんや、さんまさんも訪れたとか。。。
その上、ナゾのパラダイスと称する
建物もあります


建物の中の展示物は、18禁のものばかり、、といえばおわかりでしょうか。
なにを、前面におしたいのかよくわからないけれど、楽しい水仙郷でした
なにを、前面におしたいのかよくわからないけれど、楽しい水仙郷でした

この後は、増税前の買い物と、神戸で、楽しみました。
ako
2014年01月14日
2013年09月22日
あすたむらんどナウ

駐車場はだだ混みなんでご注意を〜
(ゆうこりん)
2013年09月07日
広島市へ転勤(息子一家)
新参入会のうえちゃんです。この秋、息子一家が、名古屋市から広島市へと転勤します。高松の私(じじ、ばば)も広島へ出かける機会が増えそうです。広島市のおいしい情報(グルメ、穴場等)おすすめ情報をご存じの方、もしよかったら教えてくださいね(*^_^*)お願い申しあげます↓(._.)↓
2013年08月19日
BBQ



淡路島で、3家族が集まってバーベキューしました。
場所は、国立明石海峡公園。
駐車場代だけで、BBQサイト使えます。広い流しもあり!整備されててきれいです。
子ども達は、食前食後は園内で水遊び。
そして締めはかき氷‼
kiko