2024年07月11日

7月のイベント「カラオケ」

お久しぶりのフレンドリー会員さん含め、
5人でカラオケに行ってきました

高松は、朝には雨も小降りでしたが、
県外から参加予定のやっちゃんは、
警報が出て雨残念ながら電車が動かず泣き
またリベンジしましょう♪

さて、誰が何を歌ったかな?

 ♪ 愛をこめて花束を(Superfly)
 ♪ 有楽町で逢いましょう(フランク永井)
 ♪ アイノカタチ(MISIA)
 ♪ わかれうた(中島みゆき)
 ♪ ダンスホール(Mrs.GREEN APPLE)

などなど‥






ミラーボールきらきら〜✨


その後
カラオケ屋さんの斜め前にあった
『仲見世』という居酒屋さんでランチ。




海老天丼 650円 お得です
お客さんがたくさんなのも納得です!


→お茶会へ続く。

Maru
  


Posted by はじめまして at 18:09Comments(1)会の話

2024年05月30日

5月イベント「陶芸体験教室」

5月のイベントは
三条駅の近くにある、
陶芸教室【ぽたんちゅ】さん で
陶芸体験!

手ぶらでOKはありがたいですね。





↓参加されたムロチロムさんからです
⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎

陶芸教室に行って来ました。
初心者も経験者も、丁寧な先生のご指導でなんとか作品が出来ました。
花瓶とマグカップと小鉢と箸置きを作りました。
出来上がりが楽しみです
帰りにレットコーヒーでおしゃべりしました。


︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎


私は不器用なので難しそうと思ってしまいますが、
皆さん上手ですね✨

出来上がったらまた見せて頂きたいです!


ちなみに‥
【RET COFFEE】レットコーヒー
三条駅を東側に出てすぐのところにある
タバコ屋さんを改装した喫茶店です。
Instagramでみたデザートとっても美味しそうでした

MARU
  


Posted by はじめまして at 09:42Comments(1)会の話

2024年05月11日

いつものお茶会(2024年5月)


4月のお茶会は無かったので、

2ヶ月ぶりの定例お茶会でした。


私にいたっては、

2月‥参観日

3月‥卒園式

4月‥入学式

と、ことごとく、第2木曜日に子どものイベントが重なり

久しぶりのお茶会参加でした(^_^;)


現役メンバーも少なくなって寂しさも感じますが、

今年度も、フレンドリー会員さんも参加できそうなイベントも企画出来たらと思うので、

参加してくれたら嬉しいです。


まる

  


Posted by はじめまして at 22:07Comments(0)会の話

2024年01月13日

いつものお茶会(2024年1月)

明けましておめでとうございます。


2024年初。1月のお茶会は、みんなの『今年の抱負』から始まりました。

皆様はどんな一年にしたいですか?


今回のお茶会には、初めましての方も参加して下さいました。

またはじかがの輪が広がりそうです。


直近では、講師の先生を招いて、麹のワークショップなど面白そうな(美味しそうな!?)イベントも予定されています。


今年もはじかがらしく香川を楽しんでいきましょう


(まる)


  


Posted by はじめまして at 11:03Comments(1)会の話

2023年12月13日

12月イベント「はじかが忘年会」



数年ぶりに「はじかが忘年会」開催しました✨

フレンドリー会員さんも含め大人13名+子ども4名と
多数の参加になりました!

余興のゲームはイントロドン♪
サンタチームとトナカイチームに分かれて、
昭和歌謡〜最新JPOPまで
大盛り上がりアップ
白熱した戦いとなりましたニコニコ

初めて顔を合わす方や、
お久しぶりの方もいましたが、
おしゃべりもはずみ楽しい時間を過ごすことができる、
さすがはじかが❗️ですね。




残念ながら、今回参加出来なかった方もいらっしゃったので、
また次回皆さんで集まれる日を楽しみにしていますニコニコ

よいお年を。

(まる)
  


Posted by はじめまして at 11:38Comments(1)会の話

2023年09月14日

いつものお茶会(2023.9月)

今日はお茶会(定例会)前に
瓦町の12(じゆうに)というお店で皆でランチしました。



やっちゃん素敵なお店を予約してくれてありがとうピカピカ

ドリンクの自家製ジンジャエールが、
(写真はありませんが(^◇^;))
思いのほか本格的なジンジャエールで、
飲んた後、のどがピリピリするぐらい刺激的でした

その後歩いて、瓦町FLAGへ移動していつものお茶なしお茶会です。

10月の本島クラフトビール工房見学の打ち合わせをしたり、
近況を話したり。

そしてそして
はじかがのチラシをリニューアルしました!!




またミライエの男女参画センターなどに置いておきますので、
ご自由にお取りくださいませ。

(MARU)
  


Posted by はじめまして at 21:24Comments(0)会の話

2023年07月14日

7月イベント『讃岐おもちゃ美術館 & CAFE でランチ』

外は暑いので、室内でのイベントを☀️
ということで、
大工町にある『讃岐おもちゃ美術館』に行きました!





こまやけん玉など、昔ながらのおもちゃに、
讃岐かがり手まりや、木で出来たおもちゃなどもたくさんあり、とっても暖かい空間でした。



遊んだ後は、同じ敷地内にあるCAFEで、ランチ。
おもちゃ美術館の入館券を見せたら、デザートにほうじ茶アイスのサービスが✨

子どもはもちろん、大人でもワクワクする場所で、みんなで童心に戻って楽しい時間を過ごしました☺️

(MARU)  


Posted by はじめまして at 14:09Comments(1)会の話

2023年06月10日

いつものお茶会(2023.6月)

梅雨に入り、なんだかムシムシ過ごし辛い季節となりました雨

いつも、まったりおしゃべりの、
『はじかが』です。

7月は
『さぬきおもちゃ美術館へ行こう!』のイベントを開催予定なので、
そのお話しをしました。

大工町にある『讃岐おもちゃ美術館』は、
子どもだけでなく、大人もたのしめる遊び場です。
みんなで童心に戻って遊びましょう⸜(´ ˘ `∗)⸝アップ

G7とのコラボイベントで、各国のおもちゃも展示されていたりするそうですよピカピカ




メンバーさんが、お家で咲いていた「フェイジョア」のお花を持ってきて見せてくれました。
かわいいお花でほっこりしますねスマイル




MARU  


Posted by はじめまして at 07:00Comments(1)会の話

2023年05月12日

いつものお茶会(2023.5月)


⇧こんな場所で定例会をしていますスマイル


コロナが5類になって初めての定例お茶会☕️

引き続き感染対策に気をつけて開催していきます‍。

今月は、お久しぶりのフレンドリー会員さんや、
見学者の方もいらっしゃって、
ワイワイ楽しい時間となったでしょうか。
(MARUは毎回顔出しだけで、お先に失礼してすみません汗)

夏にはフレンドリー会員さんも一緒に、
ビアガーデンビールなんぞで暑気払いでも出来たらなぁ‥太陽
というお話しも出たようです。

イベントの企画を考えるのって、ワクワクしますねー♪

MARU

  


Posted by はじめまして at 21:26Comments(2)会の話

2023年04月18日

いつものお茶会(2023.4月)



今年度最初のお茶会☕️(定例会)でした
まだまだ相変わらずのお茶無しお茶会てす。

役員さんを決めたり、イベント内容を話し合ったり。

少しづつ、イベントも開催できるようになってきましたので、今年1年また楽しみましょうニコニコ

フレンドリー会員さん、遠距離会員さんともまた何かイベントが出来たら嬉しいですね

まる



りんごうどんりんごうどんりんごうどんりんごうどんりんごうどんりんごうどんりんごうどんりんごうどん

そして、新年度なので、
改めて『はじめまして香川の会』のご紹介を

転勤者とさぬき人の交流会です。
香川の生活を楽しむことを目的としている会です。
おしゃべりしたり、情報交換したり、遊びに行ったり、
とにかく楽しもうをモットーに活動しています❗️

メンバーは転勤者・香川出身者・移住者など。
子育て中・孫育て中・自分の楽しみを満喫中
とにかく年齢性別問わず誰でもOKです。ニコニコ

しばらく出来ていなかったレクレーション活動も、
様子を見ながら再開しています。

月1回の定例会(第2木曜13時〜15時)では、
メンバーが顔合わせを兼ねて、近況報告や情報交換を行っています。
ご興味がある方は、
✉️パソコンからご覧の方は
右側『お問い合わせはこちらへ、メッセージを送る』のバナーから
✉️スマートフォンからご覧の方は、
「記事一覧」の画面から「プロフィール」のタグを選んで『お問い合わせはこちらへ』から
お気軽にメッセージを!
ぜひ定例会に見学にお越しください!!

りんごうどんりんごうどんりんごうどんりんごうどんりんごうどんりんごうどんりんごうどんりんごうどん
  


Posted by はじめまして at 11:43Comments(2)会の話