2022年10月17日

いつものお茶会(2022年10月)

いつものお茶会2022-10

今月の 『いつものお茶会』 
コロナ禍でお菓子お茶なしだけど、今月も開催。
戻りつつある日常かな。

見学の方が来られて、いろいろお話を聞きました。
最近は転勤に限らず、移住の方も増えてきましたね。
高松はほんと住みやすい町だなと思います。

来月はいつものお茶会とイベント開催!
屋島へ紅葉狩りに行きます紅葉
行楽とスポーツの秋。ちょこっと歩きます陸上

(やっちゃん)  
タグ :転勤族


Posted by はじめまして at 20:06Comments(1)会の話

2022年07月19日

久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』

久しぶりのイベントでした。

まずは『峰山公園』へ。



広場から遊具、蟻地獄、ローラー滑り台等散策。。。
雨が降り出したので車に戻って、アスレチック広場などは車で回って『峰山ハチミツ店』へ。
みんなはハチミツを私は今年5月に新発売されたハチミツのお酒をお土産に買い、
ハチミツソフトクリームを食べました。



おいしかった~ハート

そのあとは喫茶店『花ぞの』でランチ。
お腹がいっぱいになったところで、ライブ開催!
プロのソプラノ歌手の方がリクエスト曲やクラシック曲を歌ってくれました。
次にマスターのテナーサックスとピアノの演奏。
プロの方の生の演奏はすばらしくて聞きほれました。

コロナ感染の予防をしつつのイベントでしたが、
お腹も満たされ、心も満たされ満足の一日でしたニコニコ


(やっちゃん)  


Posted by はじめまして at 13:47Comments(2)会の話さぬきの話

2022年06月13日

いつものお茶会(2022年6月)

いつものお茶会2022-6


6月の定例会『いつものお茶会』も通常どおり開催しました。
例年は傘さして・・・ですが、今年は梅雨入り前でいい天気。
日差しが気になりました。

来月のお茶会についての話し合い。
イベントと合同で開催することになりました。
公園散策とライブ付きのカフェランチ。
・・・今からワクワクです!
歌のリクエスト何にしようかなぁ。

近況報告は園芸や野良猫・鳥よけなどの話で盛り上がりました。
夏になったら収穫の話で盛り上がるかな。。。

(やっちゃん)







  


Posted by はじめまして at 22:19Comments(1)会の話

2022年05月16日

いつものお茶会(2022年5月)



5月は雨の中のお茶会でした。
コロナ禍ですが、感染予防を徹底して開催できるようになりました。
ソーシャルディスタンス ↑

イベントも7月からぼちぼち開催できそう。
来月内容を決めます。

楽しみ!

(やっちゃん)  


Posted by はじめまして at 20:41Comments(0)会の話

2021年11月13日

いつものお茶会 2021.11月

時折、強い通り雨が降る中のお茶会になりました。

マスクなどの感染予防は相変わらずですが、コロナ感染者が減り、集まるのに少し心が軽い感じです。

赤ちゃんを連れて入会希望の方が来てくれました。赤ちゃん、かわいくて、癒されました。

来月はお茶会半分、イベント半分の合体。
イベントはほぼ2年ぶりで今からワクワクp(^-^)q楽しみです。

(やっちゃん)  
タグ :転勤者


Posted by はじめまして at 22:09Comments(1)会の話

2021年04月12日

いつものお茶会(2021年4月)

今年度はじめのお茶会。



ソーシャルディスタンスを保って、手の消毒、マスクに換気と
感染対策を守って集まりました。

お茶のないお茶会に イベントは当面開催できませんが、
また1年頑張っていきましょうガッツ

(やっちゃん)


  


Posted by はじめまして at 20:37Comments(1)会の話

2020年11月12日

11月いつものお茶会

朝晩は冷え込むようになり、冬の訪れを感じられる季節になりましたね。
と思ってたくさん着こんでいったら、汗をかいてしまいました汗
今日のお茶会はいつもの1階和室でなく、2階のフローリング部屋でしたが、日当たりよく、
コロナ対策で窓を開けてても寒さを感じませんでした。

読書の秋。
お茶会DEレクはヒロさんによる 『朗読会』

高松市出身菊池寛の作品を2作読んでくれました。
とっても通る張りのある声。
はじめての菊池寛作品を場面を想像しながら聴いてました。
芸術的なレクもいいものですね。

うれしいお知らせニコニコ
コロナ禍でイベント自粛の中ですが、メンバーが増えました。
一緒に高松生活を楽しみましょう。


(やっちゃん)














  
タグ :転勤族


Posted by はじめまして at 23:24Comments(1)会の話

2020年10月09日

10月のお茶会

お茶菓子がついに再開!

「たからの栗饅頭」
甘いお菓子にニッコリメロメロ秋を味わいました。。。

ひさしぶりに全員参加になりました。
コロナの中みんな元気にこうして集まれてうれしいですね。
見学者の方もふたり来てくださって、にぎやかなお茶会でした。

企画していた 『お茶会DEレク』
今月はうどんツアー社さん主催のクイズです。
どんなクイズを考えてきてくれたかな。

漢字よみがなクイズ
花と地名の漢字が出題されたけど。意外と難しいこと。
回答できた人から参加賞を選びますが、『開けてびっくり!』
中身は見えません。
おとなのふりかけが当たったMちゃん。
おいしく食べてくれるかな。

最後にはがきの数え方を教えてくれました。
枚と通と葉の3通りあるそうです。
 書く前のはがきが
 書いた後のはがきが
 は・・・大切なはがき・・・だそうです。

日本語って素敵ですね。



次回のお茶会DEレクは読書の秋にちなんで「朗読会」の予定です。

(やっちゃん)











  
タグ :転勤族


Posted by はじめまして at 17:49Comments(3)会の話

2020年07月10日

7月いつものお茶会



今月もお茶会を開くことができました。

手の消毒、マスク着用、部屋の換気、ソーシャルディスタンス
お茶菓子なしでいつものとは言えませんが、
集まれるのはありがたいことです。

リモートお茶会も2回目になりました。
参加の遠距離会員さんも増え、
なつかしい笑顔と大きくなった子供たちをみて
『久しぶり!』とパソコン画面越しに笑顔で手を振ってました。

イベントは、まだ出来なさそうです。
水族館に行こう~とかうどん食べに行こう~とか
気持ちは膨らみます・・・
もうしばらくは我慢。

(やっちゃん)





  
タグ :転勤族


Posted by はじめまして at 15:34Comments(2)会の話

2020年06月04日

「いつものお茶会」始まります!

新型コロナウィルスの影響でお休みしていた「いつものお茶会」
緊急事態宣言が解除になり、6月は開催の運びとなりました(^^)v
今年度新役員になって初めての顔合わせになります。

マスク着用、手洗い、体温測定などの必要がありますが、集えるのはうれしいことですね(*^^*)

そして、同時に「オンラインお茶会」を予定してて、 転勤していった遠距離会員さんともつながります。

新たなお茶会。

制限のある生活の中でも、楽しまなくちゃね!

(やっちゃん)
  
タグ :転勤族


Posted by はじめまして at 15:27Comments(0)会の話