2017年09月24日

いつものお茶会(9月)

9月のいつものお茶会は14人の出席。
1ヶ月以上ぶりの人もいましたが、みんな元気に顔あわせ(*^^*)

お茶菓子は、四国のお茶どころ四国中央市新宮町の『霧の森大福』でした。

写真を撮るの忘れて(^_^;)

撮った写真は帰りの車窓から。
海岸寺駅近くの海です。

台風で運休してた詫間と多度津間。
再開はしたけど徐行運転していたおかげてきれいな景色をみることができました(^-^)v

涼しくなって、これから行楽シーズンですね。はじかがイベントもまた楽しみです。

(やっちゃん)



同じカテゴリー(会の話)の記事画像
いつものお茶会(2025年1月)
12月イベント「はじかが忘年会」
香川用水バスツアー
男女共同参画フェスティバル パネル展示
いつものお茶会(2024年11月)
いつものお茶会(2024年10月)
同じカテゴリー(会の話)の記事
 いつものお茶会(2025年1月) (2025-01-11 09:48)
 12月イベント「はじかが忘年会」 (2024-12-12 18:29)
 香川用水バスツアー (2024-12-03 21:19)
 男女共同参画フェスティバル パネル展示 (2024-11-16 12:57)
 いつものお茶会(2024年11月) (2024-11-15 10:52)
 いつものお茶会(2024年10月) (2024-10-11 17:55)

Posted by はじめまして at 21:46│Comments(5)会の話
この記事へのコメント
お菓子ご用意していただきありがとうございます。むむふ、とうなるぐらいおいしかったです。(^∇^)またおいしい物、教えて下さいませ~
Posted by うえちゃん at 2017年09月24日 23:11
うえちゃんさん、おいしくて良かったです。
いつものお茶会、お菓子も楽しみですよね。

来月は何かなぁ♪( ´▽`)
Posted by やっちゃん at 2017年09月25日 20:47
お菓子の「霧の森大福」・・・一度食べてみたかった・・・美味しかった!!
電車は海岸線を走っているのですね。車窓からの海はずっと見ていたいです。

いつもお茶会のブログ ありがとうございます。
そして 松山ー高松 お疲れさまです。
Posted by ともちゃん at 2017年09月26日 21:05
何度か松山城にいった事があるのですが、いつも行列でお店の前を通りすぎるだけでした。霧の森大福は美味しすぎて5個くらい食べれそうでした。また松山に行ったとき探してみたいと思います。

やっちゃんさん、ありがとうございます。

紅葉、食欲の秋、これからのイベントも楽しみです♪
Posted by リコピン at 2017年09月26日 22:15
大福ありがとうございました。松山から、高松経由して、マツヤマのお茶の稽古に使わしてもらいました、お弟子さんがとても、よろこんでました。ナカナカ松山でもたべれないもの。
Posted by ako at 2017年09月26日 22:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつものお茶会(9月)
    コメント(5)