2015年11月11日

11月イベント~栗林公園掬月亭食事会

9日の昼、参加者8名が、掬月亭で二蝶のお料理を食しながら、贅沢な空間を愉しんできました。

11月イベント~栗林公園掬月亭食事会



雨が降ったり止んだりと、あいにくの天気でしたが、雨の栗林公園も風情があるものです。
掬月亭へ向かう途中、茶店の軒先には実葛(サネカズラ)が赤い実をつけ、掬月亭入口の対面方向にあるハゼも真っ赤です。

昼食は、南湖を望む掬月の間でいたただきます。

11月イベント~栗林公園掬月亭食事会
11月イベント~栗林公園掬月亭食事会



部屋からの景色は、例年より早く色づき始めたという楓でしょうか…?木々の葉が赤、黄、緑と美しく並んでいます。
水面には、雨粒が無数の波紋を作ります。

11月イベント~栗林公園掬月亭食事会



食後は、桶樋滝が見える部屋に移り、抹茶と菓子をいただきます。
この滝、昔はお殿様のために、人が山の中腹まで水をくみ上げ流していました。(現在はポンプアップ。)

何とも贅沢なひと時でした。
(植物のお話はチロムさん、滝のお話はひめさんに教えていただきました。)

kiko

11月イベント~栗林公園掬月亭食事会









同じカテゴリー(会の話)の記事画像
いつものお茶会(2025年1月)
12月イベント「はじかが忘年会」
香川用水バスツアー
男女共同参画フェスティバル パネル展示
いつものお茶会(2024年11月)
いつものお茶会(2024年10月)
同じカテゴリー(会の話)の記事
 いつものお茶会(2025年1月) (2025-01-11 09:48)
 12月イベント「はじかが忘年会」 (2024-12-12 18:29)
 香川用水バスツアー (2024-12-03 21:19)
 男女共同参画フェスティバル パネル展示 (2024-11-16 12:57)
 いつものお茶会(2024年11月) (2024-11-15 10:52)
 いつものお茶会(2024年10月) (2024-10-11 17:55)

この記事へのコメント
優雅な時間でした。

天気が良くなかったので、どうかなと思ったけど。
池に出来るまあるい雨跡もなんとも言えない趣きで
何時間でも眺めていれそうでした。

いつもは花より団子ですが、
花も団子もどっちもよかったです(*^^*)

幹事さん、素敵な企画ありがとうございました。
Posted by やっちゃん at 2015年11月12日 00:58
とっても優雅な時間を過ごせました。
雨だからこその景色もいっぱい見れたし、色づき始めてる紅葉もきれいで、
改めて栗林公園の良さを感じました。
初めて食べたあん餅雑煮もとってもお上品なお味で美味しかったです。
また、違う季節に行ってみたいな。
(ミキティ)
Posted by はじめんはじめん at 2015年11月12日 16:53
kikoさん ブログを書いて下さって ありがとうございます。

あいにくの雨でしたが、それもよしの栗林公園。
さすがですね。
紅葉も色つきに変化があり、楽しめました。
お料理も美味しく 幸せな気分になりました。
Posted by ともちゃん at 2015年11月12日 17:20
美味しいお料理が食べたくて参加したかったのですが、あいにく日程があわず…でしたが、ブログを拝見して、子どもがちょろちょろしたくなる最適な場所だなぁー;^_^Aと思い、欠席でよかったかも…と少し考えました(苦笑)
二蝶でランチが夢なので、いつか行ける日を夢みて>_<
Posted by みのママ at 2015年11月12日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月イベント~栗林公園掬月亭食事会
    コメント(4)