2009年03月17日

東山魁夷せとうち美術館~沙弥島~

瀬戸大橋の袂、沙弥島(しゃみじま)にある

香川県立 東山魁夷せとうち美術館

東山魁夷画伯の祖父が坂出櫃石島(ひついしじま)の出身で香川県との

ゆかりが深いということでご遺族が版画作品270点余を寄贈され、せとうち美術館として

香川の人たちも身近に鑑賞できることとなりました。

東山魁夷せとうち美術館~沙弥島~
エントランスに続くアプローチ。

昭和25年の代表作「道」をイメージして作られたと教えてもらいました。

「道」の作品をインターネットで見てみると、どこまでも続くひとすじの道。

「絵」の前に立つ自分の足元が絵の道に続いていくような錯覚を覚えます。

せとうち美術館では今、古都京都の四季折々の風情あふれる木版画やリトグラフの作品が

展示されていて幽玄の春を感じました。

2階作品展示室から出てくるとラウンジのカフェが見えます。

東山魁夷せとうち美術館~沙弥島~東山魁夷せとうち美術館~沙弥島~

1階カフェからの眺め。

東山魁夷せとうち美術館~沙弥島~
画伯の祖父の出身地櫃石島も見えるそうです。

時間の経つのを忘れてしまいそうなカフェです。

            ヨット ヨット ヨット ヨット ヨット

ここ沙弥島・・・島と言っても今は陸続き

沙弥島はかつて坂出港の沖合い約4kmに浮かぶ小島でした。(周囲約2km)

昭和42年番の州埋め立て事業で陸続きになった今でも「沙弥島」と呼ばれています。

この島、とても古い歴史があり、また北東部の「ナカンダ浜」からは瀬戸大橋の全体を眺められます。

東山魁夷せとうち美術館~沙弥島~
写真中央の入り江がナカンダ浜です。

3~4年前真夏、訪ねましたが海水浴している人もいました。(整備されていないからか遊泳禁止でしたが)

目の前にど~んと瀬戸大橋が見え「ここからの瀬戸大橋が一番」と言う声も聞きます。

近くには万葉の歌碑柿本人磨の碑もあり、ロマン漂う遊歩道散歩もいいですね。

(アルプスの乙女)



同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
こんにちは~♪
乙女さん東山魁夷せとうち美術館~沙弥島行かれたのですね(*^_^*)

私も去年の5月に東山魁夷せとうち美術館、沙弥島
ナカンダ浜、万葉の歌碑、柿本人磨の碑・・・
ふるさと探訪で巡ったところです。
瀬戸大橋が一望できて素晴らしいでしょう。

ロマンあふれる沙弥島・・・なんども行きたい所ですよね(^^)/
Posted by サチ at 2009年03月17日 12:02
はじめまして!
素敵ですね^^
香川に住んでいるのに
こんな美術館あるなんて・・・
今知りました(笑)

そして県外から香川に来た方の
集まりとかあったんですね!驚きです!
Posted by えんじぇるえんじぇる at 2009年03月17日 16:18
☆サチさん

   こんにちは♪

   サチさん、ふるさと探訪で美術館、沙弥島巡られたんですね。
   いつ行っても瀬戸大橋の姿に圧倒されます。
   海の見える景色はいいものですね。\(^.^)/

☆えんじぇるさん

   こんにちは♪
   コメントありがとうございます。

   ここはいいですよ!!
   何度行ってもこの景色はすばらしい。
   美術館鑑賞、おいしい空気、磯の香り、歴史ロマンの散策。
   是非、訪ねてくださいね。*(^.^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2009年03月17日 17:46
香川に来て2年、この美術館もすばらしいし、ここからの瀬戸大橋の
ながめ、もっとすばらしい。
Posted by しろくま at 2009年03月18日 11:29
ここ行ったことありますよ~。
でもお正月だったので、美術館はお休みでした(^_^;)

景色は本当にすばらしいところでしたね(^_^)
Posted by ななかまど at 2009年03月18日 16:22
☆しろくまさん

   こんにちは♪

   こんな素敵な場所に美術館があって何度でも
   行きたくなりますね。
   しろくまさんとの思い出は忘れません。*(^.^)*

☆ななかまどさん

   こんにちは♪

   ななかまどさんもこの場所にいらしたことがあるんですね。
   美術館がお休みで残念でしたね。

   海が見える素晴らしさを忘れがちな乙女ですが、
   「こんないいところに住んでるんだ~」と再確認です。\(^^)/
Posted by アルプスの乙女 at 2009年03月18日 17:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東山魁夷せとうち美術館~沙弥島~
    コメント(6)