2009年06月02日

源平の里むれ・庵治で

高松市男女共同参画センターの講座

転勤者と讃岐人の楽しいはじめまして講座  4月に続いて今年2回目

四国初の防災機能を備えた道の駅を訪ねて


~源平の里むれ・庵治へ~(市政バスにて)    5月28日

はじめまして香川の会のメンバーと参加しました。

源平の里むれ・庵治で源平の里むれ・庵治で

道の駅 源平の里むは高台にあって災害の時は避難所に(津波、高潮にもあいません)

源平の里むれ・庵治で源平の里むれ・庵治で
高松市地域振興施設(地域の物産や食堂も)  施設すぐ北側にある房前(ふさざき)公園

房前公園は非常時には避難所になり非常用ヘリポート非常用トイレもあります。

国道11号線沿の広い駐車場は非常時には支援物資集積地車両の中継地に。

断水しても3日分の貯水がある(耐震)防災トイレ

停電しても3日分の自家発電装置完備

源平の里むれ・庵治で源平の里むれ・庵治で
宇宙食と同じ非常食               地域の小学生の絵が印刷された缶詰のパン        
                            (乾パンではなくて普通のパンが入っている)

やっぱり昼ごはんは楽しみ、みんな一緒に道の駅の食堂で。

源平の里むれ・庵治で
左下から時計まわりで
黒米の鯛めし、みかんのゼリーかけ、長いも素揚げの煮物、鱧(はも)の湯引き梅肉添えとスズキの刺身、アサリの味噌汁

ここは牟礼港、庵治港、志度港にも近くその日の新鮮な魚で調理。(鯛も天然物)

黒米も地域で作られたもので正に地産地消です。

お刺身はとれとれ、味も心がこもっていて本当においしくいただきました。ピカピカピカピカメロメロピカピカピカピカ

一路、映画「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地高松市庵治町へ。

源平の里むれ・庵治で源平の里むれ・庵治で

源平の里むれ・庵治で源平の里むれ・庵治で

源平の里むれ・庵治で源平の里むれ・庵治で
「純愛の聖地庵治、観光交流館」にレトロなムードのカフェ「写真館の珈琲」が最近オープン。

店のお勧めは庵治町名産の高級御影(みかげ)石の「庵治石」で挽いた「石臼コーヒー」

なのにお出かけのお約束「ソフトクリーム」を。汗汗

でも会のメンバーのチーちゃんが石臼コーヒーを飲ませてくれました。ニコニコ

深みがあって美味しかったよ~。

(アルプスの乙女)







同じカテゴリー(会の話)の記事画像
いつものお茶会(2025年1月)
12月イベント「はじかが忘年会」
香川用水バスツアー
男女共同参画フェスティバル パネル展示
いつものお茶会(2024年11月)
いつものお茶会(2024年10月)
同じカテゴリー(会の話)の記事
 いつものお茶会(2025年1月) (2025-01-11 09:48)
 12月イベント「はじかが忘年会」 (2024-12-12 18:29)
 香川用水バスツアー (2024-12-03 21:19)
 男女共同参画フェスティバル パネル展示 (2024-11-16 12:57)
 いつものお茶会(2024年11月) (2024-11-15 10:52)
 いつものお茶会(2024年10月) (2024-10-11 17:55)

Posted by はじめまして at 08:28│Comments(2)会の話
この記事へのコメント
庵治町に同級生がいるからレトロな雰囲気のカフェで
高級御影(みかげ)石の「庵治石」で挽いた「石臼コーヒー」を
飲ませてもらおうかな(*^_^*)

>なのにお出かけのお約束「ソフトクリーム」を。・・・
今回は誰にお約束ですかぁ~^^
Posted by サチ at 2009年06月02日 13:43
☆サチさん

   こんにちは♪

   これから夏休みになってカフェが賑わうことでしょう。
   庵治石で「石臼コーヒー」、注文してから挽いてくれるので
   香り高いコーヒーです。

   >今回は誰にお約束ですかぁ~

    乙女はお出かけするとなぜか「ソフトクリーム」が欲しくなって
    見つけたら必ず食べます。(絶対バニラ!)・・・ので
    このことをお出かけのお約束と言っています。
    (勝手に乙女ワールドかしら)ちと、恥ずかしい。^^;
Posted by アルプスの乙女 at 2009年06月02日 17:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
源平の里むれ・庵治で
    コメント(2)