2009年07月17日

夏の美瑛・富良野(4) 秋撒き小麦収穫近し

去年の秋、種を撒いた秋撒き小麦が冬の間雪の下で耐え、春、夏と成長し

7月下旬の収穫の時を待っています。

夏の美瑛・富良野(4) 秋撒き小麦収穫近し
麦畑のうねりがきれいです。

夏の美瑛・富良野(4) 秋撒き小麦収穫近し
それにしてもあたり一面麦畑です。

夏の美瑛・富良野(4) 秋撒き小麦収穫近し夏の美瑛・富良野(4) 秋撒き小麦収穫近し
あぜ道にはタンポポに良く似たブタナ(豚菜)・・・どうしてこの名前になったのかな?

タンポポより背丈が高く50cm~60cm

夏の美瑛・富良野(4) 秋撒き小麦収穫近し
車やレンタサイクルを止め見晴らしの良い丘からパッチワークの景色

楽しんでいます。

(アルプスの乙女)




タグ :小麦豚菜

同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
わぁ~広大に広がる麦畑のうねり・・・とっても綺麗ですね(^^)/
こちらは5月ごろ収穫してますが北海道は収穫するまでの
期間がこちらより長いのですね。
乙女さん収穫前の黄金色した麦畑の写真が撮れてラッキーでしたね^^

素晴らしいパッチワークの景色に感動しました。
Posted by サチサチ at 2009年07月17日 08:53
たんぽぽに似た豚菜・・・

気になって調べてしまいました。

たんぽぽもどきともいい、豚菜「ブタナ」の由来は、
フランスでの俗名Salade de pore(ブタのサラダ)を翻訳したそうです。
豚が食べるのかな?
原産地のヨーロッパではハーブとして食用にもなってるって。
人間も食べるんだね。
イギリスでは Catsearと言い、葉の形がネコの耳 (Cat's ear) に似ているところからその名が付いたそうです。
(ウィキペディアより)

「ぶた」とか「ねこ」となんとかわいい名前ですね。
Posted by やっちゃん at 2009年07月18日 00:05
☆サチさん

    コメントありがとうございます

    麦畑も成長の差があり、色づきも違って
    丘のうねりとあいまって一層素敵な景色を見せてくれます。

    涼しい風に吹かれながらいつまでも見ていたい気分でした。

☆やっちゃんさん

    コメントありがとうございます

    豚菜のこと調べてくださったのですね。
    豚のサラダとはおもしろい(^.^)

豚にとってはご馳走なのかな?
Posted by アルプスの乙女 at 2009年07月18日 08:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の美瑛・富良野(4) 秋撒き小麦収穫近し
    コメント(3)