2010年02月20日

首山観音の梅

三豊市高瀬町上勝間

首山観音(正式名 平照寺)の

竹林の緑をバックに紅梅が咲いています。

首山観音の梅
老木で手前の枝には花がついていません。

でもけなげに今年も咲いてくれています。

首山観音の梅
が降るとピンクととてもきれいでカメラマンが押し寄せるそうです。

(撮影2月8日)

(アルプスの乙女)



同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
竹と梅のコントラストがとってもステキ。

純和風ってかんじでいつまでも眺めていたいですね。
Posted by やっちゃん at 2010年02月21日 19:46
☆やっちゃんさん

    コメントありがとうございます

    ここの紅梅が有名なのは梅の木の姿がいいのと
    バックの竹の緑がきれいだからでしょうね。

    毎年同じ写真ですが、でもやっぱり見に行って
    しまいます。^.^;
Posted by アルプスの乙女 at 2010年02月22日 07:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
首山観音の梅
    コメント(2)