2010年02月25日
久礼湾 だるま朝日再び?
2月8日のブログに書いたとおり、久礼湾に何度も足を運ぶことに。
2月5日初めて行ってだるま朝日をGet
夫はその後2回通っても空振り。(天気予報はもちろん
の日)
2月21日再度挑戦。(乙女は2回目)
日曜日で高速道路1,000円の日、ありがたいですね。
もちろん3時起き。


2/5の写真、一対の島が双名島(ふたなじま) 今回は場所を変えて双名島を結ぶ道で
というのもマルバエというところで釣りをしている人をシルエットに
だるま朝日を撮りたいという贅沢?なシチュエーション。(双名島の間にマルバエがあります)
釣り磯にはマルバエやヒラバエなどΟΟバエという名前がついているようです。
2~3人しか立てない小さい磯。
船でマルバエまで乗せてきてもらって釣りをするらしい。

乙女のコンデジ、最大ズームでやっと釣り人確認。(2人いるのです)


撮影には10人くらい来ていました。(見にくいので写真の明るさ加工、実際はもっと暗い)
高知の人が多いけど香川の人も多い。
何せかなりの距離のある人を撮ろうというのでみんな大砲のような望遠レンズ。
でも

水平線に黒い雲が
(マルバエに2人立っています)
水平線以外には雲が全然ないのになぜ?

やっぱり、日の出の時間になっても太陽は水平線には出ませんでした。
残念。


みんな撤収で引き上げてもまだ撮影続行の方、この方も遠くから来られたのかも・・・
久礼湾でのだるま朝日の可能な時期は秋の彼岸~春の彼岸。
2月だけで考えてもだるまになったのは5日だけになるかも(週間天気予報をみてもこれからしばらく
は望めない)
とすると「チャンスは少ない」と夫は焦っております。
(アルプスの乙女)
2月5日初めて行ってだるま朝日をGet

夫はその後2回通っても空振り。(天気予報はもちろん

2月21日再度挑戦。(乙女は2回目)
日曜日で高速道路1,000円の日、ありがたいですね。

もちろん3時起き。
2/5の写真、一対の島が双名島(ふたなじま) 今回は場所を変えて双名島を結ぶ道で
というのもマルバエというところで釣りをしている人をシルエットに
だるま朝日を撮りたいという贅沢?なシチュエーション。(双名島の間にマルバエがあります)
釣り磯にはマルバエやヒラバエなどΟΟバエという名前がついているようです。
2~3人しか立てない小さい磯。
船でマルバエまで乗せてきてもらって釣りをするらしい。
乙女のコンデジ、最大ズームでやっと釣り人確認。(2人いるのです)

撮影には10人くらい来ていました。(見にくいので写真の明るさ加工、実際はもっと暗い)
高知の人が多いけど香川の人も多い。
何せかなりの距離のある人を撮ろうというのでみんな大砲のような望遠レンズ。
でも
水平線に黒い雲が

水平線以外には雲が全然ないのになぜ?


やっぱり、日の出の時間になっても太陽は水平線には出ませんでした。
残念。
みんな撤収で引き上げてもまだ撮影続行の方、この方も遠くから来られたのかも・・・
久礼湾でのだるま朝日の可能な時期は秋の彼岸~春の彼岸。
2月だけで考えてもだるまになったのは5日だけになるかも(週間天気予報をみてもこれからしばらく

とすると「チャンスは少ない」と夫は焦っております。
(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 08:02│Comments(0)
│会とは関係ない話