2010年07月08日
サツマイモの水栽培
しているわけではありません。


随分前にいただいた大きなサツマイモどうしょうかな?と
思っている間に、高温続きの毎日で芽が出てきてしまいました。
もちろんまだ食べられるのですが、最近玄関に置くお花が無いので
この芽を育てることに・・・
サツマイモを半身浴くらいに水に浸けておくと、きれいな葉がたくさん
出てきました。(毎日水は替えて)
これからの夏涼しそうでいいかな?

(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 17:52│Comments(3)
│会とは関係ない話
この記事へのコメント
さつまいも・・・食べるのはあまり好きではありませんが、観葉植物としても利用価値がありそうですねぇ(*^。^*)
お花も咲くのかしら??
ちなみに、ピオニー家の観葉植物はトラノオ、食用植物はスイートバジルとミントです。(*^。^*)
お花も咲くのかしら??
ちなみに、ピオニー家の観葉植物はトラノオ、食用植物はスイートバジルとミントです。(*^。^*)
Posted by ピオニー at 2010年07月09日 22:17
さつまいもの葉が大きく育ったますね。
水栽培だと実は付かないのかな。
ちなみに我が家は現在ロケットとタイムを育て中。
先日育てていた貝割れ大根は収穫したけどほんの少し。
とっても辛くて不評でした(>_<)
水栽培だと実は付かないのかな。
ちなみに我が家は現在ロケットとタイムを育て中。
先日育てていた貝割れ大根は収穫したけどほんの少し。
とっても辛くて不評でした(>_<)
Posted by やっちゃん at 2010年07月09日 23:33
☆ピオニーさん
コメントありがとうございます
>お花も咲くのかしら?
めったに咲かないようですが、たまには
赤紫の小さい花が咲くようです。
スイートバジルとミント育てているんですね。
生バジルはトマト料理には欠かせませんね。
☆やっちゃんさん
コメントありがとうございます
>水栽培だと実は付かないのかな?
そうなんです、残念ながら実は付きません。
青々した葉がついている茎(つる)を切って
土に挿し芽をして栽培します。
サツマイモは肥えていない土のほうがよく
育つので場所さえあれば収穫できそうです。
我が家は親戚から作ったのをもらうので
作りません。(^.^)
コメントありがとうございます
>お花も咲くのかしら?
めったに咲かないようですが、たまには
赤紫の小さい花が咲くようです。
スイートバジルとミント育てているんですね。
生バジルはトマト料理には欠かせませんね。
☆やっちゃんさん
コメントありがとうございます
>水栽培だと実は付かないのかな?
そうなんです、残念ながら実は付きません。
青々した葉がついている茎(つる)を切って
土に挿し芽をして栽培します。
サツマイモは肥えていない土のほうがよく
育つので場所さえあれば収穫できそうです。
我が家は親戚から作ったのをもらうので
作りません。(^.^)
Posted by アルプスの乙女 at 2010年07月10日 08:08