2010年08月03日

スイス大好き!(18) 花の谷ハイキング

シルトホルン展望台から降りて、急いでアルメントフーベル行きのケーブルカー乗り場へ。
(ミューレンの村の中です)

スイス大好き!(18) 花の谷ハイキングスイス大好き!(18) 花の谷ハイキング
ケーブルカーの乗り場近く         お土産屋さんの窓に吊っている刺繍つき寒暖計。
                     (13CHFと書いています、今のレートで1,000円ちょっと)

この村にはこんなお土産やさんもあるのですが、呼び込なんかしているのを見たことは
ありません。
日本人ツアーの人たちやハイカーも多く来るところですが決して俗っぽくなりませんね
村の人たちは自分の生活スタイルは崩さず静かに暮らしているように思います。

スイス大好き!(18) 花の谷ハイキングスイス大好き!(18) 花の谷ハイキング
ここでちょっとした失敗。汗汗
ここアルメントフーベルもシルトホルンと同じくユングフラウ鉄道パスでカバーされないのを
すっかり忘れユングフラウ鉄道パスを提示してしまって
おもいっきり「NO!」と言われてしまいました。
日本語で「あ!、そうや、そうや」と言いながらスイスパスを見せて半額で切符を買いました。
(もちろん「sorry」とも言いましたが、焦りました)ガーン

ケーブルカーに乗るのは4分くらいで
アルメントフーベルへ。
アイガー・メンヒ・ユングフラウを一望できる展望台(標高1907m)。
もう、午後1時。
おなかペコペコ。
オープンカフェで食べたTagessuppeターゲスズッペ「本日のスープ」
グリンピースのクリーミーなスープ、日本人にはちょっと塩分多めだけど
おいしかった。

スイス大好き!(18) 花の谷ハイキング
絵に描いたように幸せそうなファミリー

スイス大好き!(18) 花の谷ハイキングスイス大好き!(18) 花の谷ハイキング
雄大な自然の中で滑り台やブランコを楽しめます。

スイス大好き!(18) 花の谷ハイキング
お友達と楽しいおしゃべりですね。
穏やかな時間が過ぎて行きます。

スイス大好き!(18) 花の谷ハイキング
スイスではいろんな所でパラグライダーを見かけました。
気持ち良さそう。
インストラクターと一緒に飛というのもあるようです。
1回約20分で1万円ちょっとくらい?

スイス大好き!(18) 花の谷ハイキング
ブルーメンタール(花の谷)といわれるところをハイキング。
ここもブワーっと花いっぱい

スイス大好き!(18) 花の谷ハイキング
マウンテンバイクも盛んです。
右も左もお花がいっぱいの道を疾走していました。

スイス大好き!(18) 花の谷ハイキング
かなり年配の方も自分のペースで花を愛でながら歩きます。
左上の白いのは羊たち

もともと、このあたりのお花畑は牛や羊たちの餌
でもこの時季お花畑を楽しみにやってくるハイカーのためにハイカーが通る道近くは
放牧しないで花を残してくれてるみたいです

(撮影7月1日)

(アルプスの乙女)



同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
いんや~~っっ!美しいっすねぇ~。

なんだか、全てが作り物のように錯覚してしまいます。

まさに絵に描いたような景色の連続ですね。

相っ当っっ、リフレッシュできるでしょうっっっ!!!
Posted by マウンテンバイクナビなんです at 2010年08月03日 13:23
☆マウンテンバイクナビなんですさん

   コメントありがとうございます。

   >全てが作り物のように錯覚してしまいます。・・・

   そうですね、実際を見た私も“あれは夢だった?”と
   一瞬思うときがあるくらい絵に描いたような景色の
   連続でしたね。

   だからスイスに何回も行ってしまうのかな?
Posted by アルプスの乙女 at 2010年08月03日 15:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スイス大好き!(18) 花の谷ハイキング
    コメント(2)