2012年07月24日
護身術講習 ひとこま

7月13日参画センターにて
警察署の生活安全課のご指導で、
護身術の勉強会が無事終了しました。
危険にさらされ自分の身を守るのは、
やはり日頃からの危機意識と
対処法を含む知恵である事を
皆さん感じられたかと思います。
ご参加ご協力有難うございました。(kao)
Posted by はじめまして at 15:36│Comments(3)
│会の話
この記事へのコメント
はじかがではめずらしい勉強会。
まじめに学ぶのもいいもんですね。
夏ばてで参加できなくてとっても残念。
次回は涼しいときがいいかな。。。
今度は風邪を引いてたりして・・・
まじめに学ぶのもいいもんですね。
夏ばてで参加できなくてとっても残念。
次回は涼しいときがいいかな。。。
今度は風邪を引いてたりして・・・
Posted by やっちゃん at 2012年07月25日 00:03
幹事さん有り難うございました。
最初は恥ずかしいとなんとなくやっていましたが、色々な方法を知り凄く勉強になりました。
実際に使う事が無いのが一番ですが、知識として持っていると安心ですね。
最初は恥ずかしいとなんとなくやっていましたが、色々な方法を知り凄く勉強になりました。
実際に使う事が無いのが一番ですが、知識として持っていると安心ですね。
Posted by けいちゃん at 2012年07月25日 11:11
やっちゃんさま、けいちゃん様
次回、今度は涼しい時期に、楽しんで学べる数時間にしますので、是非是非ご参加下さいね。
シリアスな中にも、会の仲の良さがにじみ出る、和気あいあいとした
実技訓練。あちこちで、笑いもおこったり、「わぁ!ほんまや!」と
声があがったりしていました。
確かにこういう経験はなかなか無いので、最初、組み合うのは抵抗あるかも
しれませんが、慣れたら恥ずかしい事もなく、当たり前にできる様にも思います。
現に時間がたつにつれ、さばき方も様になってきてましたよ。
早くに着いて準備を手伝ってくださったり、ビデオをかしてくださってDVDに
おとして下さったり、勉強会終了後の「ランチの企画は任せて」、と護身術に集中できるように
力をかしてくださったり、
「面白い企画ね」「参考になったよ」、って声をかけて下さったり、改善点も教えて下さったり、
本当に皆様の優しさを感じる事ができました。ありがとうございました。
次回、今度は涼しい時期に、楽しんで学べる数時間にしますので、是非是非ご参加下さいね。
シリアスな中にも、会の仲の良さがにじみ出る、和気あいあいとした
実技訓練。あちこちで、笑いもおこったり、「わぁ!ほんまや!」と
声があがったりしていました。
確かにこういう経験はなかなか無いので、最初、組み合うのは抵抗あるかも
しれませんが、慣れたら恥ずかしい事もなく、当たり前にできる様にも思います。
現に時間がたつにつれ、さばき方も様になってきてましたよ。
早くに着いて準備を手伝ってくださったり、ビデオをかしてくださってDVDに
おとして下さったり、勉強会終了後の「ランチの企画は任せて」、と護身術に集中できるように
力をかしてくださったり、
「面白い企画ね」「参考になったよ」、って声をかけて下さったり、改善点も教えて下さったり、
本当に皆様の優しさを感じる事ができました。ありがとうございました。
Posted by KAORI at 2012年07月25日 15:55