2013年07月01日
転勤者とさぬき人のはじめまして講座
先週木曜日、首記第3回「栗林公園散策の達人になろう!」に参加してきました。
参加者多数、3班に分かれ、ボランティアガイドさんに園内をご案内いただきました。
会からは5名が参加。
ガイドさんのお話は、わたしが知らなかったことばかり。
例えば、わたしが息子と行くと、彼が走り出さずにはいられなくなる細長い芝生の広場は、かつてお殿様の弓場だった、とか。
ここでは書き尽くせない程たくさんの興味深いお話が聞けました。
栗林公園へまだ行ったことがない方も、もう行った方も、是非ガイドさんと一緒に巡ってみてください
いつ行っても美しい栗林公園、この日は恋つつじ剪定中

(kiko)
参加者多数、3班に分かれ、ボランティアガイドさんに園内をご案内いただきました。
会からは5名が参加。
ガイドさんのお話は、わたしが知らなかったことばかり。
例えば、わたしが息子と行くと、彼が走り出さずにはいられなくなる細長い芝生の広場は、かつてお殿様の弓場だった、とか。
ここでは書き尽くせない程たくさんの興味深いお話が聞けました。
栗林公園へまだ行ったことがない方も、もう行った方も、是非ガイドさんと一緒に巡ってみてください

いつ行っても美しい栗林公園、この日は恋つつじ剪定中

(kiko)
Posted by はじめん at 14:05│Comments(6)
│さぬきの話
この記事へのコメント
私も参加しました。楽しかったです。掬月亭のお茶とお菓子がおいしかった。お茶の簡単な作法を身につけたいと思いました。
Posted by うえちゃん
at 2013年07月01日 20:56

椈月亭からの眺めも格別ですね。
Posted by kiko at 2013年07月02日 18:52
私もこの講座参加したかったのですが、
時間が合わず泣く泣く断念しました(TT)。
栗林公園は何度も訪れていますが、
いつも子供と一緒で一度もゆっくり見られた事が無くて…。
毎回コイのエサやりと御茶屋のお団子ねだられて終了です(・・;)。
のんびりゆっくりの園内散策と掬月亭でお抹茶頂くのが夢です。
時間が合わず泣く泣く断念しました(TT)。
栗林公園は何度も訪れていますが、
いつも子供と一緒で一度もゆっくり見られた事が無くて…。
毎回コイのエサやりと御茶屋のお団子ねだられて終了です(・・;)。
のんびりゆっくりの園内散策と掬月亭でお抹茶頂くのが夢です。
Posted by あいちゃん at 2013年07月03日 00:18
幸い、家から近いので、季節の花を見に時々ふらっと出かけます。オニのいぬ間に....^^;
大人の観賞をゆっくりしたいもんですね。
大人の観賞をゆっくりしたいもんですね。
Posted by kiko at 2013年07月03日 16:49
栗林公園はほんとうにどの季節に行ってもステキですね。
ハートのつつじみたいです(^◇^)
韓流ドラマのフルハウスTAKE2で椈月亭が使われててワクワクして観てました。
ハートのつつじみたいです(^◇^)
韓流ドラマのフルハウスTAKE2で椈月亭が使われててワクワクして観てました。
Posted by やっちゃん at 2013年07月03日 23:24
海外のドラマに出てくるなんてすごいですね(^o^)
韓国からと思しき観光客の方をたくさんお見かけします。
韓国からと思しき観光客の方をたくさんお見かけします。
Posted by kiko at 2013年07月04日 09:24