2015年10月26日
祝!!10周年記念イベント(懇親会編)10/24
記念大会が終わり、バスで塩江温泉に向かう中も、久しぶりの再会で大盛り上がり。
しかもお迎えのバスは、こんなに可愛い絵柄でした。

懇親会会場は、塩江セカンドステージ。高松市内なのだが、山の中にあるため、気温が低く、紅葉時期はとってもきれいな場所だそうです。

到着後は、各自部屋分けされた部屋へ行って、懇親会の準備です。
うどんツアー社さんと、私の主人は浴衣に着替え、リラックスモードに。
お酒を飲んで酔っ払って乱れる前にと、宴会場でも集合写真をパシャリ。
乾杯の合図とともに、懇親会スタート!!

少しお酒も入り、話も弾んだところに、みのママさんの素敵なご主人が遅れて登場!!!
再度乾杯をして、宴会のメインの余興が始まりました。
まず、一つ目は、「うどん占い」。遠距離会員の3名、acoさん、kaoさん、まるちゃんには、久しぶりの讃岐うどんを感じていただくために
このようなうどん脳のお面を頭につけていただきました。

恥ずかしがる方もいらっしゃるかな~?と思いましたが、特に関西人のkaoちゃんは、気に入ってくれたようで、占いが終わってからも時々ネタでつけでくれていました。占い結果ですが、はじかが会員は見事に2パターンに分かれ「好奇心旺盛で、一つの事では物足りない飽きっぽいタイプ」と「計算高いクールなタイプ」にわかれました。正反対の二つの性格ですが、これこそ、この会がまとまっている理由なのではないでしょうか?
占いで盛り上がった後は、遠距離会員さんの転勤で困ったことや感じたことのお話しをしていただきました。
akoさんは、いつもご主人が単身赴任だったけれど、初めて転勤でついてきたのが高松だったそうです。転勤に向かないと思っていたけど、意外に向いていることに気付いたらしく、今は徳島で藍染めなどの習い事をしているそうです。
kaoさんは、この春大阪から名古屋に引っ越しする前日に愛犬が危篤状態に。いろいろ手をつくして引っ越ししたけど、亡くなってしまい、気分も落ち込んでるところ、10周年のイベントの連絡をもらって、今回名古屋からの参加をしてくれました。
まるちゃんは、今は地元の松山だけど、高松ではゆめタウンの近くに住んでいて、ゆめタウンのように何でもはいっているショッピングセンターが近くになくて不便だなーと感じているらしいです。ゆめタウンに入っているものをすべて覚えていて、、一同すごーい!の声があがりました。
そして更に、夫婦で参加のわたしの主人とみのママさんのご主人に、直撃インタビュー!!
私は秘密にしていた、家での夫婦のコミュニケーション方法を、そして、みのママさんは、独身時代にしていた事をご主人に暴露されました。
なんと、徳島出身のいつも笑顔でパワフルなみのママさんが、阿波踊りの有名連に、所属していた事実が発覚!!!!!
ご主人曰く、結婚をとるか、阿波踊りをとるかの究極な選択だったとのこと。
せっかくなので、みのママさんに阿波踊りを少し披露していただきました。いつか、阿波踊り教室もしてもらいたいですね。

そして、次は景品付きの○×クイズと早押しクイズが始まりました。香川県やはじかが、そして香川の歴史についての内容でした。みんな景品目当てで必死でした(笑)ゆうこりん、やっちゃん、akoさん、kaoさん、みのママさんが、商品をゲットしました。皆さん、何をGETしたのか、ぜひコメントお願いします。


そんなこんなであっという間に楽しい宴も終了し、みなさんお風呂に入ったり、二次会部屋へ集合したりとそれぞれの時間を楽しみました。
お風呂、 二次会編に続きます (ミキティ)
しかもお迎えのバスは、こんなに可愛い絵柄でした。
懇親会会場は、塩江セカンドステージ。高松市内なのだが、山の中にあるため、気温が低く、紅葉時期はとってもきれいな場所だそうです。
到着後は、各自部屋分けされた部屋へ行って、懇親会の準備です。
うどんツアー社さんと、私の主人は浴衣に着替え、リラックスモードに。
お酒を飲んで酔っ払って乱れる前にと、宴会場でも集合写真をパシャリ。
乾杯の合図とともに、懇親会スタート!!

少しお酒も入り、話も弾んだところに、みのママさんの素敵なご主人が遅れて登場!!!
再度乾杯をして、宴会のメインの余興が始まりました。
まず、一つ目は、「うどん占い」。遠距離会員の3名、acoさん、kaoさん、まるちゃんには、久しぶりの讃岐うどんを感じていただくために
このようなうどん脳のお面を頭につけていただきました。
恥ずかしがる方もいらっしゃるかな~?と思いましたが、特に関西人のkaoちゃんは、気に入ってくれたようで、占いが終わってからも時々ネタでつけでくれていました。占い結果ですが、はじかが会員は見事に2パターンに分かれ「好奇心旺盛で、一つの事では物足りない飽きっぽいタイプ」と「計算高いクールなタイプ」にわかれました。正反対の二つの性格ですが、これこそ、この会がまとまっている理由なのではないでしょうか?
占いで盛り上がった後は、遠距離会員さんの転勤で困ったことや感じたことのお話しをしていただきました。
akoさんは、いつもご主人が単身赴任だったけれど、初めて転勤でついてきたのが高松だったそうです。転勤に向かないと思っていたけど、意外に向いていることに気付いたらしく、今は徳島で藍染めなどの習い事をしているそうです。
kaoさんは、この春大阪から名古屋に引っ越しする前日に愛犬が危篤状態に。いろいろ手をつくして引っ越ししたけど、亡くなってしまい、気分も落ち込んでるところ、10周年のイベントの連絡をもらって、今回名古屋からの参加をしてくれました。
まるちゃんは、今は地元の松山だけど、高松ではゆめタウンの近くに住んでいて、ゆめタウンのように何でもはいっているショッピングセンターが近くになくて不便だなーと感じているらしいです。ゆめタウンに入っているものをすべて覚えていて、、一同すごーい!の声があがりました。
そして更に、夫婦で参加のわたしの主人とみのママさんのご主人に、直撃インタビュー!!
私は秘密にしていた、家での夫婦のコミュニケーション方法を、そして、みのママさんは、独身時代にしていた事をご主人に暴露されました。
なんと、徳島出身のいつも笑顔でパワフルなみのママさんが、阿波踊りの有名連に、所属していた事実が発覚!!!!!
ご主人曰く、結婚をとるか、阿波踊りをとるかの究極な選択だったとのこと。
せっかくなので、みのママさんに阿波踊りを少し披露していただきました。いつか、阿波踊り教室もしてもらいたいですね。
そして、次は景品付きの○×クイズと早押しクイズが始まりました。香川県やはじかが、そして香川の歴史についての内容でした。みんな景品目当てで必死でした(笑)ゆうこりん、やっちゃん、akoさん、kaoさん、みのママさんが、商品をゲットしました。皆さん、何をGETしたのか、ぜひコメントお願いします。
そんなこんなであっという間に楽しい宴も終了し、みなさんお風呂に入ったり、二次会部屋へ集合したりとそれぞれの時間を楽しみました。
お風呂、 二次会編に続きます (ミキティ)
Posted by はじめん at 17:12│Comments(5)
│会の話
この記事へのコメント
景品はポンせんのはちみつみそ味をいただきました(^^)
うどん占いやクイズなど、沢山の余興なども準備していただきホントにお世話になりましたm(_ _)m
うどん占いやクイズなど、沢山の余興なども準備していただきホントにお世話になりましたm(_ _)m
Posted by みのママ at 2015年10月27日 11:42
うどん脳のかぶりもの、最高でした^_^
自分で購入した賞品の時に正解するとは。
まるちゃんに他のを選んでもらったので、決して不正はありませんでした(笑)
頂いたのは丹波黒豆を使った菊醤という醤油です。
とても風味があっていい香りです。
自分で購入した賞品の時に正解するとは。
まるちゃんに他のを選んでもらったので、決して不正はありませんでした(笑)
頂いたのは丹波黒豆を使った菊醤という醤油です。
とても風味があっていい香りです。
Posted by やっちゃん at 2015年10月27日 12:54
和三盆の、落雁。大好物。徳島の友達と、お茶させてもらいます。
なんか、みのママ夫婦が、我が家の、息子夫婦と同年だったのが、ショック、パワフルな若夫婦で、元気もらいましたし。ミキティ夫婦ノラブラブぶりには、あてられましたよ。。。転勤してから、入会したかたたちとも、友達になれて嬉しかったです
なんか、みのママ夫婦が、我が家の、息子夫婦と同年だったのが、ショック、パワフルな若夫婦で、元気もらいましたし。ミキティ夫婦ノラブラブぶりには、あてられましたよ。。。転勤してから、入会したかたたちとも、友達になれて嬉しかったです
Posted by ako at 2015年10月28日 18:53
徳島のakoさんの、カッチョイイ車で、季節の柄にペイントされたバスを追跡しました。迷うたら、いけないので、必死でついていきました。
途中何度か、ウドンツアー社さんやバスを抜いたり抜かれたりしまして、皆さんに手をふるものの、、、
大盛り上がりのバスだったのか、最初は全然気がついても貰えなかった位です。
そのまんまの、楽しい雰囲気で食事会にクイズや占いに、、素晴らしく段取りされて、進行し、、
楽しかったです。
クイズでは、辛いポン煎餅と生姜のそら豆を、戴きました。
生姜空豆は、「やめられへん止まれへん!」の、好きな味でした。
このチョイスをしてくれたかた、センスいい~(o^・^o)
有難うございます。
これらの賑やかな会に、怖じ気づかず?笑顔で参加された旦那さんはスゴいなぁ~と、思いながら感心してましたが、、
宴会もいい感じに暖まって来たタイミングで、
Akoさんの、ちょっと、突っ込んだ「質問コーナー!」。
そのおかげで結果的には、
いつもの、お茶会では知り得ない、「妻の魅力、秘密」を教えていただきました。
それぞれの馴れ初めや、微笑ましい話もあり、特に阿波おどりの披露は、とても、興味深く、素敵な、「実は、、」話でした。
みのままさんは、子育てしながらも、姿勢やちょっとした振る舞いに、凛としたものが見てとれたのですが、皆さんもその逞しさには気がつかれて居られましたよね。
それは、やはり、阿波おどりの厳しい練習を耐えて真夏のキツい時期にでも、美しい所作で歩き、仲間と誇りを持って躍る事を経験した強さからじゃないでしょうかね。
指先までが、ほんとに美しかったです。
素敵な暴露をしてくれた、それぞれの優しいご主人に、、また、それをちょっと強引に引き出す「きっかけ」を作られたakoさんにも、拍手を送りたいです。
さて、皆さんは、ご自身なら、どんな暴露を、されるか想像出来ますか?
私は、「あれを言われるやろか、これをバラされるやろか、、」
ヒヤヒヤするもんです。
その手のオモロ~イ暴露を、ほんとは、akoさんは待っていてニヤニヤされてる姿も想像つくもんです。(((^_^;)
懐かしい話にも花が咲き、お料理も美味しくいただきました。
途中何度か、ウドンツアー社さんやバスを抜いたり抜かれたりしまして、皆さんに手をふるものの、、、
大盛り上がりのバスだったのか、最初は全然気がついても貰えなかった位です。
そのまんまの、楽しい雰囲気で食事会にクイズや占いに、、素晴らしく段取りされて、進行し、、
楽しかったです。
クイズでは、辛いポン煎餅と生姜のそら豆を、戴きました。
生姜空豆は、「やめられへん止まれへん!」の、好きな味でした。
このチョイスをしてくれたかた、センスいい~(o^・^o)
有難うございます。
これらの賑やかな会に、怖じ気づかず?笑顔で参加された旦那さんはスゴいなぁ~と、思いながら感心してましたが、、
宴会もいい感じに暖まって来たタイミングで、
Akoさんの、ちょっと、突っ込んだ「質問コーナー!」。
そのおかげで結果的には、
いつもの、お茶会では知り得ない、「妻の魅力、秘密」を教えていただきました。
それぞれの馴れ初めや、微笑ましい話もあり、特に阿波おどりの披露は、とても、興味深く、素敵な、「実は、、」話でした。
みのままさんは、子育てしながらも、姿勢やちょっとした振る舞いに、凛としたものが見てとれたのですが、皆さんもその逞しさには気がつかれて居られましたよね。
それは、やはり、阿波おどりの厳しい練習を耐えて真夏のキツい時期にでも、美しい所作で歩き、仲間と誇りを持って躍る事を経験した強さからじゃないでしょうかね。
指先までが、ほんとに美しかったです。
素敵な暴露をしてくれた、それぞれの優しいご主人に、、また、それをちょっと強引に引き出す「きっかけ」を作られたakoさんにも、拍手を送りたいです。
さて、皆さんは、ご自身なら、どんな暴露を、されるか想像出来ますか?
私は、「あれを言われるやろか、これをバラされるやろか、、」
ヒヤヒヤするもんです。
その手のオモロ~イ暴露を、ほんとは、akoさんは待っていてニヤニヤされてる姿も想像つくもんです。(((^_^;)
懐かしい話にも花が咲き、お料理も美味しくいただきました。
Posted by 遠距離会員 名古屋のkao at 2015年11月03日 18:41
akoさん、kaoさん。コメントありがとうございましたー。
みなさん楽しんでくれた様子がとーっても伝わって、頑張った甲斐がありましたー❗️
夫連れの私とみのママさん、まさかの暴露話でしたー。
夫婦共々お世話になりましたーまたお二人のコントのような楽しい会話を聞ける日を楽しみにしていまーす。
みなさん楽しんでくれた様子がとーっても伝わって、頑張った甲斐がありましたー❗️
夫連れの私とみのママさん、まさかの暴露話でしたー。
夫婦共々お世話になりましたーまたお二人のコントのような楽しい会話を聞ける日を楽しみにしていまーす。
Posted by ミキティ at 2015年11月11日 00:40