2015年10月26日
祝!!10周年記念イベント(うどんツアー編)10/25
10周年イベント2日目。朝6時からお風呂に入りに行く人がいたり、、朝ごはんまでお部屋でゆっくりしたりして、7時から朝ごはんでした。
kaoさん、まるちゃん、みのママさんご夫婦、私と主人は、この後、うどんツアー社さん主催のうどんツアーに行く予定だったので、朝ご飯は控えめにしましたが、男性陣は、けっこうしっかり食べていたようです。
朝ごはん終了後は9時にロビーに集合して、最後の集合写真をパチリ。
ここで、遠距離会員のacoさんとはお別れでした。
残ったメンバーは、うどんツアーチームと、ピザづくり体験チームに分かれてのオプショナルイベントのスタート!!!
ピザ体験チームにお見送りをしてももらいうどんツアースタート!!
うどんツアーの初参加者は、遠距離会員のまるちゃん、みのママさんのご主人と、私の主人の3名。遠距離メンバーのKaoさんと、みのママさん、私は2回目の参加でした。
この日は日曜日。休みのうどん屋さんが多い中、うどんツアー社さんがコースを考えてくださいました。
予定にしているうどん屋さんは3件。まずは、入り口がわからないうどん屋さん。着いたよと言われても、どこだかわからなーい。もしかして、ここ?いや、でも入口どこ?そんな話をしながら入店。お天気の良い中、まずうどん一杯目をいただきました。

おなかにうどんが入ったとこで、番外編へ。
日本一の人口のため池といわれている満濃池や、おいしい明太子パンが売っているというパン屋さん(写真はたまごパンです)をめぐりました。
とても人気のパン屋さんらしく、お客さんが次から次へと入ってきました。まるちゃんのご主人が好きなパン屋さんだったらしく、お土産にちょうどいいわーって言ってました。
2件目は、本当はこんぴらさん付近の細切りうどん屋さんに行く予定が、なんと、臨時休業!!!!
ということで、急きょ、うどんツアーさん社さんが、いろんな意味で衝撃を受けたといううどん屋さんへ。
確かに、まずお店の外見から衝撃受けました。うどん屋さんとは思えない外見。
外見はともかく、お味は?私の夫は、結構好きな味だったようです。
そして、瀬戸大橋を見ながらのティータイム。カフェの横にはチャペルがあるのですが、模擬挙式がある前だったので、ちょうど中を見させていただくことができました。

3件目は、時間が間に合うかどうか微妙だったが、坂出にあるうどんやさんへ、。お店についたのが14時55分。閉店時間15時。なんとかぎりぎり間に合い最後のうどんをいただきました。女性好みのすこしあまさがあるおうどんでした
帰り道、少し時間があったので、ポン菓子専門店へ。いろんなポン菓子の試食をさせていただき、私は甘さ控えめの黒豆ポン菓子を購入。そして、ソフトクリームも購入。濃厚で甘さ控えめでおいしかったです。

お天気も良くて、うどんツアー日和でした。初めて参加のまるちゃんも楽しめたようで、kaoさんも久しぶりの讃岐うどんと香川の風景を楽しめたようです。うどんツアー社さん、一日中ありがとうございました。
ピザつくりのチームのみなさん、そちらはいかがでしたか?また様子を教えてくださいね。
(ミキティ)
kaoさん、まるちゃん、みのママさんご夫婦、私と主人は、この後、うどんツアー社さん主催のうどんツアーに行く予定だったので、朝ご飯は控えめにしましたが、男性陣は、けっこうしっかり食べていたようです。
朝ごはん終了後は9時にロビーに集合して、最後の集合写真をパチリ。
ここで、遠距離会員のacoさんとはお別れでした。
残ったメンバーは、うどんツアーチームと、ピザづくり体験チームに分かれてのオプショナルイベントのスタート!!!
ピザ体験チームにお見送りをしてももらいうどんツアースタート!!
うどんツアーの初参加者は、遠距離会員のまるちゃん、みのママさんのご主人と、私の主人の3名。遠距離メンバーのKaoさんと、みのママさん、私は2回目の参加でした。
この日は日曜日。休みのうどん屋さんが多い中、うどんツアー社さんがコースを考えてくださいました。
予定にしているうどん屋さんは3件。まずは、入り口がわからないうどん屋さん。着いたよと言われても、どこだかわからなーい。もしかして、ここ?いや、でも入口どこ?そんな話をしながら入店。お天気の良い中、まずうどん一杯目をいただきました。

おなかにうどんが入ったとこで、番外編へ。
日本一の人口のため池といわれている満濃池や、おいしい明太子パンが売っているというパン屋さん(写真はたまごパンです)をめぐりました。
とても人気のパン屋さんらしく、お客さんが次から次へと入ってきました。まるちゃんのご主人が好きなパン屋さんだったらしく、お土産にちょうどいいわーって言ってました。
2件目は、本当はこんぴらさん付近の細切りうどん屋さんに行く予定が、なんと、臨時休業!!!!
ということで、急きょ、うどんツアーさん社さんが、いろんな意味で衝撃を受けたといううどん屋さんへ。
確かに、まずお店の外見から衝撃受けました。うどん屋さんとは思えない外見。
外見はともかく、お味は?私の夫は、結構好きな味だったようです。
そして、瀬戸大橋を見ながらのティータイム。カフェの横にはチャペルがあるのですが、模擬挙式がある前だったので、ちょうど中を見させていただくことができました。

3件目は、時間が間に合うかどうか微妙だったが、坂出にあるうどんやさんへ、。お店についたのが14時55分。閉店時間15時。なんとかぎりぎり間に合い最後のうどんをいただきました。女性好みのすこしあまさがあるおうどんでした
帰り道、少し時間があったので、ポン菓子専門店へ。いろんなポン菓子の試食をさせていただき、私は甘さ控えめの黒豆ポン菓子を購入。そして、ソフトクリームも購入。濃厚で甘さ控えめでおいしかったです。

お天気も良くて、うどんツアー日和でした。初めて参加のまるちゃんも楽しめたようで、kaoさんも久しぶりの讃岐うどんと香川の風景を楽しめたようです。うどんツアー社さん、一日中ありがとうございました。
ピザつくりのチームのみなさん、そちらはいかがでしたか?また様子を教えてくださいね。
(ミキティ)
この記事へのコメント
レポート続きをありがとうございます。
長時間窮屈な車内でしたね。
いろいろ皆さんに番外編も楽しんで頂きました。
いっぱいお話しも出来て良かったですが
お別れの時は早かったです。必ず又、行きましょう。
お・つ・か・れ・さ・までした。
長時間窮屈な車内でしたね。
いろいろ皆さんに番外編も楽しんで頂きました。
いっぱいお話しも出来て良かったですが
お別れの時は早かったです。必ず又、行きましょう。
お・つ・か・れ・さ・までした。
Posted by うどんツアー社 at 2015年10月26日 20:46
今回も盛りだくさんでしたね。
はじかがの中では、うどんツアー最多参加の私も
どこのうどんやへ行ったんだろうと?
気になるぅ〜。
はじかがの中では、うどんツアー最多参加の私も
どこのうどんやへ行ったんだろうと?
気になるぅ〜。
Posted by やっちゃん at 2015年10月27日 13:02
うどんツアー楽しかったです(^^)
私の一番の印象がパン屋さんのトイレ事件ですが(笑)
ハプニングもツアーのスパイスになり、とっても楽しいツアーでした(^^)
うどんツアー社さん、1日運転ありがとうございましたm(_ _)m
私の一番の印象がパン屋さんのトイレ事件ですが(笑)
ハプニングもツアーのスパイスになり、とっても楽しいツアーでした(^^)
うどんツアー社さん、1日運転ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by みのママ at 2015年10月27日 18:19
みのママさんへ
トイレ事件?
あった時に聞かせてね。
トイレ事件?
あった時に聞かせてね。
Posted by やっちゃん at 2015年11月01日 01:16
ミキティさん。
雰囲気の伝わる記事のUP、有難うございました。
今までのツアー参加者総数。
伸べ1800人?近くでしたかね。
数ある経験の中から、我々を楽しませるコースを組み立て、フル回転でご案内していただきました。
わずか、数日後には、2日間を振り返ることができる思い出冊子まで仕上げて、送付までして下さり、ウドンツアー社さん、、ほんとに、ほんとに、ありがとうございます。
他にも行きたい方もいらっしゃった中、遠距離会員の私にチャンスを譲ってくださった方もいらっしゃったはずだと、お察しします。
有難く満喫させて頂きました。
すっごく充実した、工夫に富んだ、大満足のツアーでした。
最後の店は、閉店ギリギリ。
それでも、入れてくださったのは、銀幕のスターでもある「ウドンツアー社さんの顔パス」ゆえ、特別OKだったんじゃないかな、とも思いましたよ。
クセになりそうな、甘いタレに、透き通った冷たい麺、インパクトありました。
関西人なので、やっぱりそれぞれの、個性あるダシは、舌を心地よく刺激してくれました。
久しぶりに、瀬戸内の海沿いの景色や、オッパイの山や、コシのあるウドン。
皆さんとの楽しい会話と共に楽しめました。
ご一緒頂いた皆さん、ミキティご夫妻、マルチャン、みのまさんご家族、楽しい時間を有難うございました。
うちの、両親は佐賀出身なので、案内して頂いたら表がひとつ埋まりますね。
さらに、海外にも、たくさん友達が居ますので、あの表をグローバルにしていってもらいましょうかね。
是非、今後も発展、継続を、ずっと、お願いしたいものです。
次はいつなのか、楽しみになりました。
有難うございました。
雰囲気の伝わる記事のUP、有難うございました。
今までのツアー参加者総数。
伸べ1800人?近くでしたかね。
数ある経験の中から、我々を楽しませるコースを組み立て、フル回転でご案内していただきました。
わずか、数日後には、2日間を振り返ることができる思い出冊子まで仕上げて、送付までして下さり、ウドンツアー社さん、、ほんとに、ほんとに、ありがとうございます。
他にも行きたい方もいらっしゃった中、遠距離会員の私にチャンスを譲ってくださった方もいらっしゃったはずだと、お察しします。
有難く満喫させて頂きました。
すっごく充実した、工夫に富んだ、大満足のツアーでした。
最後の店は、閉店ギリギリ。
それでも、入れてくださったのは、銀幕のスターでもある「ウドンツアー社さんの顔パス」ゆえ、特別OKだったんじゃないかな、とも思いましたよ。
クセになりそうな、甘いタレに、透き通った冷たい麺、インパクトありました。
関西人なので、やっぱりそれぞれの、個性あるダシは、舌を心地よく刺激してくれました。
久しぶりに、瀬戸内の海沿いの景色や、オッパイの山や、コシのあるウドン。
皆さんとの楽しい会話と共に楽しめました。
ご一緒頂いた皆さん、ミキティご夫妻、マルチャン、みのまさんご家族、楽しい時間を有難うございました。
うちの、両親は佐賀出身なので、案内して頂いたら表がひとつ埋まりますね。
さらに、海外にも、たくさん友達が居ますので、あの表をグローバルにしていってもらいましょうかね。
是非、今後も発展、継続を、ずっと、お願いしたいものです。
次はいつなのか、楽しみになりました。
有難うございました。
Posted by 遠距離会員 名古屋のkaoより at 2015年11月04日 08:53
遠くから来てもらって、旧交を温め、喜んで帰られた事が、現役会員の喜びです。
予想以上に皆さんが驚いてくれた大会になって、実行委員喜んでいます。
次回を次の実行委員に託します。
その時にはOBで無く、遠距離会員で参加かな?
予想以上に皆さんが驚いてくれた大会になって、実行委員喜んでいます。
次回を次の実行委員に託します。
その時にはOBで無く、遠距離会員で参加かな?
Posted by うどんツアー社 at 2015年11月06日 22:34