2008年03月14日

苺大福

行列のできることで有名な 『たからの苺大福』 を食べました。

苺大福


写真では中の様子がわからないですね。
ほとんどです。そのまわりに白あんがあって、外皮のおもち。
(すいません。想像してください)

初めて食べた苺大福があまりおいしくなかったので、
敬遠していたのですが・・・。

これは、おいし~い!
いちごだけでもとてもおいしけど、
あんとおもちがじゃませずに絶妙のバランス。

苺大福に対する見解アップ

最近、甘い物食べてばかり・・・。
それにしても、香川には おいしいスィーツ多いですねケーキビスケットスマイル  (やっちゃん)



同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
いつものお茶会(2023.9月)
栗林公園近くのカリー屋さん
久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』
忘年会
美味しいもの
幻のクッキー
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 いつものお茶会(2023.9月) (2023-09-14 21:24)
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』 (2022-07-19 13:47)
 忘年会 (2018-12-10 14:17)
 美味しいもの (2017-10-19 18:21)
 幻のクッキー (2017-05-16 23:08)

Posted by はじめまして at 21:46│Comments(8)おいしいもの
この記事へのコメント
うわさの『たからの苺大福』ですね。
私は全く知りませんでした。
今度高松行くときは、是非買って食べたいと思います。
Posted by 多度津の風景 at 2008年03月14日 23:34
にゃんこも食べたことあります♪
イチゴに手を抜いてないのが嬉しい!
イチゴもしっかり美味しいもん。
大きいし。
イチゴかぁ~春ですね~。
Posted by にゃんこ at 2008年03月15日 00:28
ど、どこにあるの、そのお店?
食べた~い!!
Posted by ピオニー at 2008年03月15日 01:06
「たから」のイチゴ大福食べてくれたんだ!(^^)
乙女がチラッと話したイチゴ大福です。
買う時番号札が出るんです。だから「〇〇番さんー」と自分の番号呼ばれたらレジに行くらしい。・・・というのも待つのいやだから前日予約して買いに行った乙女でした。
そうそう、味はといえば 口に入れて一口がぶり、持つ手が一瞬止まって目を見開いたままになるくらいおいしい。
参考までに 定休日 水曜日です。
Posted by アルプスの乙女 at 2008年03月15日 11:18
アルプスの乙女さん情報ありがとう。
予約しておけばいいんだ。

場所は春日町。
ピオニーさんのことだから、自分で調べたかもしれないけど
一応たからのHP
     ↓
http://e-takara.jp/

絶対、一度は食べてみて。
Posted by やっちゃん at 2008年03月15日 23:56
いちご大福大好きなんですよ~♪
HP見たら、他にも美味しそうな和菓子がたくさん!
宅配もしてくれるみたいですね!
Posted by おやG at 2008年03月16日 04:34
HP&休日情報ありがとうございま~す。
ぜひ行ってみま~す!!!
Posted by ピオニー at 2008年03月16日 16:54
おやGさん、ピオニーさん>
ホームページのアドレス載せたけど、リンクが張れてなくてごめんなさい。
苺大福も季節ものみたいで、期間があるみたいですね。
Posted by やっちゃん at 2008年03月18日 00:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
苺大福
    コメント(8)