2008年04月05日

こんぴら歌舞伎「お練り行列」

こんぴら歌舞伎大芝居の『お練り行列』に初めて行きました。

   琴電琴平駅には大きなのぼり下

こんぴら歌舞伎「お練り行列」

   駅を出たとこの橋には役者さんののぼり下

こんぴら歌舞伎「お練り行列」

しばらく待っていると
今回初めてという『木戸芸者』さんたちがやってきて

こんぴら歌舞伎「お練り行列」

役者さんの屋号を教えてくれて、かけ声の練習をしました。
            「成田屋~!」
 
しばらくしてお囃子下

こんぴら歌舞伎「お練り行列」こんぴら歌舞伎「お練り行列」 

その後、人力車に乗って市川海老蔵さんを先頭に役者さんの登場ニコニコ
(・・・役者さんの写真は、ひとりで楽しみますのでごめんなさい。あしからず。)

みなさん、テレビでみるより何倍も何倍もステキでした。

来年も行くぞ~ガッツ

そうそう、琴電ではじめて入場制限なるものを体験、帰りの電車で改札前に並びました。

                                (やっちゃん)



同じカテゴリー(さぬきの話)の記事画像
香川用水バスツアー
栗林公園近くのカリー屋さん
久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』
大雪
7月番外編イベント うどん打ち体験
11月イベント~栗林公園掬月亭食事会
同じカテゴリー(さぬきの話)の記事
 香川用水バスツアー (2024-12-03 21:19)
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』 (2022-07-19 13:47)
 大雪 (2018-02-04 11:16)
 7月番外編イベント うどん打ち体験 (2017-07-06 09:36)
 11月イベント~栗林公園掬月亭食事会 (2015-11-11 14:16)

Posted by はじめまして at 01:42│Comments(2)さぬきの話
この記事へのコメント
お練りにはまだ1回も行けてない乙女。
いいなぁ~(*o*)
役者さんもここ「こんぴら」気にいってもらえてるみたいね。
Posted by アルプスの乙女 at 2008年04月05日 07:30
来年は是非、ご一緒しましょう~♪
もし、転勤でここにいなくても、がんばっていきますよ!
Posted by やっちゃん at 2008年04月06日 20:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんぴら歌舞伎「お練り行列」
    コメント(2)