2009年12月27日

迎春準備 ~♪ 門松~

スーパーマーケットではお正月用のかまぼこ、数の子などおせち料理

材料が並ぶこのごろ。

高松市木太町長尾街道沿いで配達を待つ門松を見かけました。

迎春準備 ~♪ 門松~

迎春準備 ~♪ 門松~
緑鮮やかな、銀色に塗られた柳の枝葉ボタン南天で作られ
新年の神様
をお迎えする目印とか。

会社や商店などや個人のお宅の玄関を飾ります。

迎春準備 ~♪ 門松~
不景気を吹っ飛ばしてほしいものです。

(アルプスの乙女)


タグ :門松

同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
りっぱな門松は、なかなか見られなくなってきましたね。

新年の神様が来て、しあわせを運んでもらいたいものです。
ほんとに。
Posted by やっちゃん at 2009年12月29日 01:18
☆やっちゃんさん

   コメントありがとうございます
  
   不景気で門松を立てる企業、お店も少なくなりました。
   新年の神様にも幸せを運んでもらいたいし、
   日本の風物詩、なくならないでほしいですね。
Posted by アルプスの乙女 at 2009年12月29日 09:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
迎春準備 ~♪ 門松~
    コメント(2)