2010年02月14日
福寿草の里 大豊町
福寿草まつりは2月14日からだけど福寿草顔を出しているかな?
・・・とだるま朝日の帰り道、高知県長岡郡大豊町に寄り道。
まだ少なめですがかわいい花が咲いていました。






斜面に咲いていて花やつぼみが無いのを確かめて低い位置から写します。
(花をつぶしてしまったら大変)
標高の高いところで雪が舞っていました。


雪の中から顔を出す福寿草も見たいものですが
「最近雪が積もることが少なくなった」と地元のかたのお話です。
(撮影2月5日)
(アルプスの乙女)
・・・とだるま朝日の帰り道、高知県長岡郡大豊町に寄り道。
まだ少なめですがかわいい花が咲いていました。
斜面に咲いていて花やつぼみが無いのを確かめて低い位置から写します。
(花をつぶしてしまったら大変)
標高の高いところで雪が舞っていました。
雪の中から顔を出す福寿草も見たいものですが
「最近雪が積もることが少なくなった」と地元のかたのお話です。
(撮影2月5日)
(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 08:46│Comments(0)
│会とは関係ない話