2010年03月18日
つくし摘み♪
春の陽気に誘われて高松市郊外にある
公渕(きんぶち)森林公園へ。
陽当たりのいいところにはつくしが顔を出していました。



採るのは楽しいけれどつくしの「はかま」を取るのが大変。

爪がアクで黒くなるしね。
でも頑張って「はかま」を取って一度茹でます。
サラダ油で軽く炒めてカツオだしで薄味で煮て卵でとじました。

ちょっとした春の幸せです。
(アルプスの乙女)
公渕(きんぶち)森林公園へ。
陽当たりのいいところにはつくしが顔を出していました。
採るのは楽しいけれどつくしの「はかま」を取るのが大変。


爪がアクで黒くなるしね。
でも頑張って「はかま」を取って一度茹でます。
サラダ油で軽く炒めてカツオだしで薄味で煮て卵でとじました。
ちょっとした春の幸せです。
(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 18:37│Comments(2)
│会とは関係ない話
この記事へのコメント
まだそんなにつくしが生えているところがあるんですね。
子供のころ、摘んできて卵とじにして食べた記憶があります。
なつかしいなぁ~。
子供のころ、摘んできて卵とじにして食べた記憶があります。
なつかしいなぁ~。
Posted by やっちゃん at 2010年03月20日 02:10
☆やっちゃんさん
コメントありがとうございます
やっちゃんもつくし摘みの思い出あるのね。(^.^)
つくしは特別美味しいってものではないけれど
春らしい苦みとなぜか懐かしい記憶が甦りますね。
コメントありがとうございます
やっちゃんもつくし摘みの思い出あるのね。(^.^)
つくしは特別美味しいってものではないけれど
春らしい苦みとなぜか懐かしい記憶が甦りますね。
Posted by アルプスの乙女 at 2010年03月20日 08:37