2010年04月16日

天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山

             
のどかな山里にそびえ立つ見事な一本桜(標高500m)

                  
醍醐桜(岡山県真庭市)

天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山


満開になったばかりで花の色も濃くきれい。

後醍醐天皇が隠岐の島に流されて行く途中立ち寄り「見事な桜じゃ」と称賛され

この名がついたという伝説。

ヒガンザクラの一種アズマヒガン

なんと樹齢1000年

天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山
お気に入りの場所で日の出を待つ写真愛好家。

天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山

天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山



天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山
                                夕方RSKのTV中継があったようです。

天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山
朝9時過ぎには駐車場空き待ちの車の列が・・・

天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山
お庭で育てたアネモネをお土産売り場に運ぶ地元の方。
この醍醐桜を眺めながら日々の暮らしがあるのでしょう。

天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山


昼前には青空が広がり、さらにたくさんの人出。

2代目醍醐桜(右の桜)も着実に成長してきました。

でも醍醐桜は樹齢1000年ですからね、自分の生きてきた歳月を考えるとなんだか
気が遠くなりました。

(撮影4月8日)

(アルプスの乙女)



タグ :醍醐桜

同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
今年の春は気候が変だったから、ずいぶん長い間桜が見れましたね。

樹齢1000年とは・・・。
桜の精がいそうな感じ。

平日なのに駐車場待ちの車の列。
すごいなぁ~。

テレビ局の中継があったのなら、さらに人が増えたんでしょうね。
Posted by やっちゃん at 2010年04月17日 01:06
☆やっちゃんさん

   コメントありがとうございます。

   >桜の精がいそうな・・・

    確かに桜の近くへ行くと「桜に抱かれる」というような
    感じ・・・
    1000年という歳月はすごいです。(^.^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2010年04月17日 08:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天にそびえる♪ 醍醐桜in岡山
    コメント(2)