2010年05月12日

白猪谷渓谷のシャクナゲ

高知県吾川郡いの町寺川

白猪谷(しらいだに)渓谷
工石山では見ることができなかったシャクナゲがちょうど満開直前で咲いていた。

白猪谷渓谷のシャクナゲ
まだ蕾もあるが花の色濃くきれいニコニコ

白猪谷渓谷のシャクナゲ白猪谷渓谷のシャクナゲ
渓谷入口にはキャンプ場もある      渓谷入口の橋からはきれいな流れも見える

白猪谷渓谷のシャクナゲ白猪谷渓谷のシャクナゲ
吉野川源流の沢を上流に整備された遊歩道を歩いていく。
季節の花を愛でたり、沢に下りることもできる。

白猪谷渓谷のシャクナゲ白猪谷渓谷のシャクナゲ
日陰を好むヒカゲツツジ             咲き始めの岸ツツジ

白猪谷渓谷のシャクナゲ
夕刻の陽を浴びて

白猪谷渓谷のシャクナゲ
逆光で撮ると花びらがソフト

白猪谷渓谷のシャクナゲ
このエメラルドグリンの流れ、なんときれいなこと。

白猪谷渓谷のシャクナゲ、今年は寒い日が続いたお陰?で
GWに見ることができたかも。
(例年花が終わってしまっていることが多い)

(撮影5月2日)

(アルプスの乙女)



同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
渓谷の水の色、綺麗ですね。
そして、シャクナゲも美しい!!
実は私もシャクナゲをいっぱい見てきました。
高野山ですけど。
連休が終わってからも満開でした。
これも寒い日が続いたおかげかな?
Posted by さっちゃん at 2010年05月12日 21:41
☆さっちゃんさん

   コメントありがとうございます。

   さっちゃん、高野山のシャクナゲきれいだったでしょうね?
   自然に咲いているお花はなごみます。

   >これも寒い日が続いたおかげかな?
   
     そうですね、新緑の芽吹きも遅く、最近見るGWの
     景色と違っていました。
     でも、これは例年通りという話もあります。
     というのもここ最近温暖化で季節が早く
     進んでいたからね。(^.^;
Posted by アルプスの乙女 at 2010年05月13日 07:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白猪谷渓谷のシャクナゲ
    コメント(2)