2010年07月30日
スイス大好き!(15) ゲーテも見た滝
この日も朝から

電車に乗ってLauterbrunnen ラウターブルンネンへ。
グリンデルワルト
↓
ツヴァイリッチネン
↓
ラウターブルンネン
(ユングフラウ鉄道パスで無料)

ラウターブルンネンは氷河に削られてできたU字谷の底の村。
崖から滝が流れています。(この写真では見えませんね)
シュタウプバッハの滝。
落差300m(滝つぼはありません)
ドイツの文学者ゲーテも一時ここに住んで滝を見て作品を執筆したとか。

シュタウプバッハの滝と教会が見える小高い丘から。
崖に白く見えるのが滝。
年配のご婦人が坂を上がってこられました。

滝の水量は少ないようですが、
スイスではこうした教会が村々にあって好きな景色です。
(撮影7月1日)
(アルプスの乙女)


電車に乗ってLauterbrunnen ラウターブルンネンへ。
グリンデルワルト
↓
ツヴァイリッチネン
↓
ラウターブルンネン
(ユングフラウ鉄道パスで無料)

ラウターブルンネンは氷河に削られてできたU字谷の底の村。
崖から滝が流れています。(この写真では見えませんね)
シュタウプバッハの滝。
落差300m(滝つぼはありません)
ドイツの文学者ゲーテも一時ここに住んで滝を見て作品を執筆したとか。

シュタウプバッハの滝と教会が見える小高い丘から。
崖に白く見えるのが滝。
年配のご婦人が坂を上がってこられました。

滝の水量は少ないようですが、
スイスではこうした教会が村々にあって好きな景色です。
(撮影7月1日)
(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 08:06│Comments(0)
│会とは関係ない話