2010年09月03日
スイス大好き!(45)ロートホルンパラダイスから
早朝のロートホルンパラダイス(ウンターロートホルン駅)に行きました。
ツェルマット→スネガ→ブラウヘルト→ロートホルンパラダイス(展望台)
(ロートホルンパラダイス標高3103mもある)
そこには幻想的な世界が広がっていました。

霧が出ているものの空はクリアです。
やっぱりこの角度のマッターホルンは素晴らしい。

子供の遊具やオブジェ、人がシルエットになっていい感じ。

ロートホルンパラダイス(展望台)にもレストランがあって、部屋の中からです。

レストランの窓枠も絵になります。
そういえば、レストランの中なのに“音”を感じません。
外にも人がいるのに静寂が漂います。
見えるのはアルプスの山々。
研ぎ澄まされた時間だけが過ぎて行きます。
別世界です。
自然の中に溶け込むってこういうことかしら?
(アルプスの乙女)
ツェルマット→スネガ→ブラウヘルト→ロートホルンパラダイス(展望台)
(ロートホルンパラダイス標高3103mもある)
そこには幻想的な世界が広がっていました。

霧が出ているものの空はクリアです。
やっぱりこの角度のマッターホルンは素晴らしい。

子供の遊具やオブジェ、人がシルエットになっていい感じ。

ロートホルンパラダイス(展望台)にもレストランがあって、部屋の中からです。

レストランの窓枠も絵になります。
そういえば、レストランの中なのに“音”を感じません。
外にも人がいるのに静寂が漂います。
見えるのはアルプスの山々。
研ぎ澄まされた時間だけが過ぎて行きます。
別世界です。
自然の中に溶け込むってこういうことかしら?
(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 07:11│Comments(0)
│会とは関係ない話