2010年09月14日

残暑の温泉はつらいよ

暑さとエアコンで疲れた身体を癒そうと日帰り温泉に行きました。

行ったのは 徳島は勝浦郡上勝町の
     『月ヶ谷温泉』
奥深き弘法大師ゆかりの湯だそうです。

徳島市内から40キロぐらいなのに
川沿いで山深く、いかにも温泉という佇まい。

近くに散策路もあって、マイナスイオン満点。
川で水遊びの親子もいました。


残暑の温泉はつらいよ

温泉の後はそのまま川沿いを奥へ奥へ
剣山スーパー林道の起点まで。
残暑の温泉はつらいよ

そこで折り返して帰りました。


それにしてもこの時期の温泉は暑かった!
温泉はいい湯だったけど。

風呂上がりの「フルーツ牛乳」だけでは足りず
スポーツドリンクをがぶ飲み。
車のエアコンは全開。
それでも汗だくだく。

家に帰ってから昼寝どころか・・・夜まで爆睡。

あまりの暑さで温泉宿の写真をとるのもわすれました(とほほ)

・・・とってもいいところだったので涼しくなったらまた行きたいな。

(やっちゃん)


タグ :転勤族温泉

同じカテゴリー(さぬきじゃない話)の記事画像
夜景
はじかが関西ツアー その2
はじかが関西ツアー その1
遊び
天橋立観光
水仙
同じカテゴリー(さぬきじゃない話)の記事
 夜景 (2017-04-04 01:01)
 はじかが関西ツアー その2 (2016-10-26 23:46)
 はじかが関西ツアー その1 (2016-10-26 21:44)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 天橋立観光 (2014-06-30 22:28)
 水仙 (2014-03-17 16:18)

この記事へのコメント
高松もおとといまで猛暑でした。
(きのうからやっと風が爽やかに・・・)
やっちゃんが月ヶ谷温泉行ったのはまだ暑かった時ね。

>温泉宿の写真をとるのも忘れ・・・

そうそう、私も時々忘れてしまいます・・・
入口(玄関)入る時、帰りにと思っていると
よく忘れます。残念!ですよね。

上勝町はおばあちゃんの「はっぱビジネス」でも
有名なところですね。
秋(11月)には紅葉がきれいです。
Posted by アルプスの乙女 at 2010年09月14日 07:34
温泉は秋がきれいかな。
今度は11月に行きます。

暑さのおかげでとってもすいていて貸切状態。
のんびり入れると思ったのも束の間で
暑くて長湯はできなかった。

こんどはゆ~っくり入ります。
Posted by やっちゃん at 2010年09月15日 15:15
銭湯、温泉の湯上りで飲む
牛乳(びん入りに限るね)の
スタイルは片手を必ず腰に当てるけど、
子どもと男性だけ?
Posted by うどんツアー社 at 2010年09月15日 19:01
>銭湯、温泉の湯上りで飲む
>牛乳(びん入りに限るね)の
>スタイルは片手を必ず腰に当てるけど、
<子どもと男性だけ?

 ・・・女性もやりたいけど。。。
 人の目が気になって。

 誰も見てなければやりますよー。

 お風呂上りにコーヒー牛乳にするか
 フルーツ牛乳にするか
 いつも迷います。
Posted by やっちゃん at 2010年09月16日 02:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残暑の温泉はつらいよ
    コメント(4)