2010年11月05日
面河渓
テレビで日光や那須の紅葉がよく放送されてますが、私もきれいな紅葉が見たくて
11/3の祝日に面河渓に行ってみました
。
香川に来て6年たちますが、面河渓に行くのは初めてです。 いやー、カーブ道でしかも細い道でしたー。
なんとかかんとか到着したら、けっこう車が駐車場待ちしてる
。山岳博物館より手前に置いて歩こうかとも思ったけど、待ってたら国民宿舎の方まで入れた。 けっこう距離があったので、手前に置かなくてよかったー。
いやー、水が澄んでてきれいこと
テンション上がるわー
川の近くで途中コンビニで買ったお弁当を食べ腹ごしらえして、いよいよ散策開始。

水呑獅子まで約45分ぐらいかけて歩いたけどあまり紅葉はしてなかった。ちょっと早かったのかな
でも滝がいっぱいあって、水がエメラルドグリーンできれかったよー。
帰りは石鎚スカイラインを通って、瓶が森から西条に抜けたのだけど、またまたカーブ道で
息子がとうとう吐いちゃいました
ただ石鎚スカイライン途中の展望台で見た石鎚山、まるで槍ヶ岳みたいでかっこよかったよー

四国狭いといえど、けっこう時間かかりましたー。 今は石鎚サービスエリアで買った、レジ袋つめ放題みかん(200円)を食べて秋を感じてます
(ゆうこりん)
11/3の祝日に面河渓に行ってみました

香川に来て6年たちますが、面河渓に行くのは初めてです。 いやー、カーブ道でしかも細い道でしたー。
なんとかかんとか到着したら、けっこう車が駐車場待ちしてる

いやー、水が澄んでてきれいこと



水呑獅子まで約45分ぐらいかけて歩いたけどあまり紅葉はしてなかった。ちょっと早かったのかな

帰りは石鎚スカイラインを通って、瓶が森から西条に抜けたのだけど、またまたカーブ道で
息子がとうとう吐いちゃいました

ただ石鎚スカイライン途中の展望台で見た石鎚山、まるで槍ヶ岳みたいでかっこよかったよー


四国狭いといえど、けっこう時間かかりましたー。 今は石鎚サービスエリアで買った、レジ袋つめ放題みかん(200円)を食べて秋を感じてます

(ゆうこりん)
Posted by はじめまして at 19:18│Comments(1)
│会とは関係ない話
この記事へのコメント
石鎚山の山 きれいに撮れていますね!
昨年 石鎚山登山の後、瓶が森林道を通りました。
そこの山々の紅葉の美しさに感激しました。
四国の山岳道路は、狭くてくねくねして、びっくりです。
3日は、お天気がよくてよかったですね。
昨年 石鎚山登山の後、瓶が森林道を通りました。
そこの山々の紅葉の美しさに感激しました。
四国の山岳道路は、狭くてくねくねして、びっくりです。
3日は、お天気がよくてよかったですね。
Posted by ともちゃん at 2010年11月07日 19:52