2008年08月16日
夏の石鎚山系
こう毎日暑いと涼しい所へ行きたくなります。
さあ、石鎚エリアへ、GO!
瓶ケ森林道沿いには、夏の花が咲いていました。
ノリウツギ

純白で清楚な花です。
トゲアザミ

ヒヨドリバナ オタカラコウ


霧雨が降ってガスってきました。
枯れ木にノリウツギの木、横にはベンチが。いいシチュエーション。


半そでTシャツに長袖ブラウス、さらにウインドブレーカーを着てもまだ寒いくらい。
石鎚山を望むところへやってきました。(標高1982m)

残念ながら山頂はガスっています。

Mapの左が石鎚山です。赤丸が写真を写した現在地。
さらに進むと石鎚山も姿を変えてきます。

夫に教えてもらって解ったので、何回行っても石鎚山の全貌が理解できない乙女です。

(アルプスの乙女)
さあ、石鎚エリアへ、GO!
瓶ケ森林道沿いには、夏の花が咲いていました。
ノリウツギ

純白で清楚な花です。
トゲアザミ

ヒヨドリバナ オタカラコウ


霧雨が降ってガスってきました。
枯れ木にノリウツギの木、横にはベンチが。いいシチュエーション。


半そでTシャツに長袖ブラウス、さらにウインドブレーカーを着てもまだ寒いくらい。
石鎚山を望むところへやってきました。(標高1982m)

残念ながら山頂はガスっています。

Mapの左が石鎚山です。赤丸が写真を写した現在地。
さらに進むと石鎚山も姿を変えてきます。

夫に教えてもらって解ったので、何回行っても石鎚山の全貌が理解できない乙女です。


(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 10:27│Comments(5)
│会とは関係ない話
この記事へのコメント
乙女さん・・こんばんは♪
夏山登山行かれたんですね~。山野草がいっぱい咲いてて
可愛いいですねー(*^^)v 私も行きたいです~。
夏山登山行かれたんですね~。山野草がいっぱい咲いてて
可愛いいですねー(*^^)v 私も行きたいです~。
Posted by サチ at 2008年08月16日 23:40
サチさん>
おはようございます~♪
登山ではないんです。(^^:
瓶ケ森林道を車で走って石鎚山を眺めてきました。
山は見えないときもあるけど、花はいつも心を和ませて
くれます。(^^*)
おはようございます~♪
登山ではないんです。(^^:
瓶ケ森林道を車で走って石鎚山を眺めてきました。
山は見えないときもあるけど、花はいつも心を和ませて
くれます。(^^*)
Posted by アルプスの乙女 at 2008年08月17日 09:57
信じられません。
実は15日16日の二日間、私も石鎚に行っていました。
15日は瓶が森林道を走り、午後4時頃登山しようと思ったのですが、雲の中に入ってしまい諦めました。そしてその日は国民宿舎に泊まりました。
16日は早朝から石鎚に登り、楽しかったですよ!!
でも、現在足が痛いです。
登山は無理したかなと思います。次はもう少し体力をつけてから!!
実は15日16日の二日間、私も石鎚に行っていました。
15日は瓶が森林道を走り、午後4時頃登山しようと思ったのですが、雲の中に入ってしまい諦めました。そしてその日は国民宿舎に泊まりました。
16日は早朝から石鎚に登り、楽しかったですよ!!
でも、現在足が痛いです。
登山は無理したかなと思います。次はもう少し体力をつけてから!!
Posted by さっちゃん at 2008年08月17日 21:51
ということは、自分の足で苦労して歩かなくても、車でブイっと行くだけでステキな景色を楽しめるのですね。ものぐさピオニーにぴったり。
来年の夏には是非行きたいです!!
来年の夏には是非行きたいです!!
Posted by ピオニー at 2008年08月18日 00:19
さっちゃんさん>
おはようございます~
ビックリ、さっちゃんも石鎚山へ行ってたんですね。
乙女は、眺めただけだけど・・・^^:
去年は、石鎚登山途中、落雷、土砂降りにあい、
途中で諦め、宿泊の山荘「しらさ」に逃げ込みました。
山はいいですね。
ピオニーさん>
おはようございます♪
そうですよ、今回乙女は車でブイーッと行っただけです。
「下界」とはまるで違う世界が広がっています。
おはようございます~
ビックリ、さっちゃんも石鎚山へ行ってたんですね。
乙女は、眺めただけだけど・・・^^:
去年は、石鎚登山途中、落雷、土砂降りにあい、
途中で諦め、宿泊の山荘「しらさ」に逃げ込みました。
山はいいですね。
ピオニーさん>
おはようございます♪
そうですよ、今回乙女は車でブイーッと行っただけです。
「下界」とはまるで違う世界が広がっています。
Posted by アルプスの乙女 at 2008年08月18日 08:17