2012年04月22日

初節句

9月うまれの孫の初節句がちかくなったので
松山へくみたてに帰りました
勿論つくるのはしゅじんと息子
初節句


20年ぶりくらいに箱からだされた兜ちゃん
ならべ方わすれてたので昔の写真見ながら
来年からは息子の仕事
孫ははりこの虎にびびって泣いてました
来年はよろこんでくれるかなニコニコ

ako


同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
すっごーーい! 立派なお飾りですねー。
さすがです。 我が家の長男のは、兜と弓と剣
だけです。 それだけでも飾るスペースが
なく、玄関に無理やり飾ってます。
たいして喜んでません。 それよりベランダに
出している鯉のぼりの方がお気に入りの
ようです(^^)
Posted by ゆうこりん at 2012年04月22日 22:16
私の両親は孫にちゃんとお人形かってくれましたが

私はなーーにもかってあげれません。

世界経済が悪いのか、震災がわるいのか

わたしが悪いのか

今日もきみちゃんに新婚時代からの

貯蓄方法、教えてもらったけど

もう遅い。もっと早くあいたかった。。。
Posted by ako at 2012年04月23日 21:39
こんなに立派な兜飾りを見るのははじめてです。
段飾りになってるんですね。
Posted by やっちゃん at 2012年04月25日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初節句
    コメント(3)