2008年10月19日
秋の美瑛(1) ぜるぶの丘
美瑛といえば丘のまち、そして「ケンとメリー」(ケンメリ)の木、セブンスターの木、拓真館、
また、富良野の近く・・・。そんな美瑛を訪ねました。
10月半ば、ラベンダーの花は終わり紅葉の時期。





花の色は少しあせていますがまだまだきれいな「ぜるぶの丘」




松の木は鳥の休憩所
早朝5時ごろ朝食を食べてもう午後1時近い、ここで昼食。

ジンギスカン丼定食。 本場のジンギスカンはやっぱり美味しい。


3泊4日の美瑛(少しだけ富良野)の旅が始まりました。
少しずつ書きますので見てくださいね。
(アルプスの乙女)
また、富良野の近く・・・。そんな美瑛を訪ねました。
10月半ば、ラベンダーの花は終わり紅葉の時期。






花の色は少しあせていますがまだまだきれいな「ぜるぶの丘」




松の木は鳥の休憩所
早朝5時ごろ朝食を食べてもう午後1時近い、ここで昼食。

ジンギスカン丼定食。 本場のジンギスカンはやっぱり美味しい。



3泊4日の美瑛(少しだけ富良野)の旅が始まりました。
少しずつ書きますので見てくださいね。
(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 15:19│Comments(7)
│会とは関係ない話
この記事へのコメント
乙女さん、いいなぁ~北の恵みをたくさん頂いて
きたことでしょぅ~ね(^。^)
楽しみに♪拝見させていただきますね~~(^o^)丿ニコニコ
きたことでしょぅ~ね(^。^)
楽しみに♪拝見させていただきますね~~(^o^)丿ニコニコ
Posted by サチ at 2008年10月19日 19:13
サチさん>
いつもコメントありがとうございます~♪
美瑛は素晴らしいところでした。
丘を越えたら、また新しい景色。
あっという間の4日間でした。
気長く見てくだいね。^^)
いつもコメントありがとうございます~♪
美瑛は素晴らしいところでした。
丘を越えたら、また新しい景色。
あっという間の4日間でした。
気長く見てくだいね。^^)
Posted by アルプスの乙女 at 2008年10月19日 20:59
はい。ありがとうございます~(^^)ワクワク
Posted by サチ
at 2008年10月19日 23:25

はじめまして♪
私は旭川生まれで、美瑛・富良野にはしょっちゅう
行ってました。私がいた頃(約10年前)よりは
お店などもたくさん増えたことと思います(^_^)
懐かしさもあり、旅行記を楽しみにしております(^_^)
私は旭川生まれで、美瑛・富良野にはしょっちゅう
行ってました。私がいた頃(約10年前)よりは
お店などもたくさん増えたことと思います(^_^)
懐かしさもあり、旅行記を楽しみにしております(^_^)
Posted by ななかまど at 2008年10月20日 10:45
ななかまどさん>
はじめまして~♪
コメントありがとうございます。
美瑛は8年くらい前ツアーで車窓観光だけでしたので
4日間食事の時間も惜しんで丘のまちをレンタカーで走り
廻りました。
拙作のブログですが、見ていただけるとうれしいです。m(^^)m
はじめまして~♪
コメントありがとうございます。
美瑛は8年くらい前ツアーで車窓観光だけでしたので
4日間食事の時間も惜しんで丘のまちをレンタカーで走り
廻りました。
拙作のブログですが、見ていただけるとうれしいです。m(^^)m
Posted by アルプスの乙女 at 2008年10月20日 18:10
お久しぶりです!!
北海道、いいですね!!
羊の肉は苦手だけど、北海道で食べると新鮮だからおいしいのかな?
でも、寒かったでしょうね。
もう紅葉が始まってるものね。
北海道、いいですね!!
羊の肉は苦手だけど、北海道で食べると新鮮だからおいしいのかな?
でも、寒かったでしょうね。
もう紅葉が始まってるものね。
Posted by さっちゃん at 2008年10月20日 20:52
さっちゃんさん>
おはようございます。
お久しぶりですね。
ジンギスカンはちょっとくせがあるけれど美味しいですよ~
美瑛でも例年より暖かく朝は冷えたけれど昼間は半袖でもOK
空気はすごく澄んでいました。
おはようございます。
お久しぶりですね。
ジンギスカンはちょっとくせがあるけれど美味しいですよ~
美瑛でも例年より暖かく朝は冷えたけれど昼間は半袖でもOK
空気はすごく澄んでいました。
Posted by アルプスの乙女 at 2008年10月21日 08:10