2008年11月19日
秋の美瑛(13) 親子の木・かんのファーム

大きな2本の木が1本の木をはさんでまるで親子のよう。
仲良くよりそっているようでした。
この木「カシワの木」柏餅を包んでいるあの葉っぱの木です。
手前は「キガラシ」が咲いています。
(前にも書きましたが満開になると畑に鋤き込んで肥料にします)

10月中旬でもまだ鮮やかな色を保っていました。
赤い花は「サルビア・スプレンデス(よく見かけるサルビア)」
黄色の花は「マリーゴールド」
紫の花は「サルビア・ホルミナム」
ラベンダーが咲いていたら見事でしょうね。
国道沿いなのでラベンダーの時期、運転しながらつい見とれて・・・
にならないように注意しなくてはね。


(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 08:39│Comments(6)
│会とは関係ない話
この記事へのコメント
三本並んだ柏の木、なんとなくほのぼのとします。
出来たら晴れ渡った青空で、この木やキガラシを見たかったかな。
それにしても、北海道の風景はすばらしいですね!!
出来たら晴れ渡った青空で、この木やキガラシを見たかったかな。
それにしても、北海道の風景はすばらしいですね!!
Posted by さっちゃん at 2008年11月19日 08:58
さっちゃんさん>
そうそう、真っ青な秋空だったらねぇ~
晴れたり曇ったりだったので、なかなか
タイミングよく秋空に恵まれませんでした。
でも雨の日はなかったので曇ってても
「雨よりはいい、贅沢は言うまい」と・・・
北海道の風景は想像以上に良かったです。
そうそう、真っ青な秋空だったらねぇ~
晴れたり曇ったりだったので、なかなか
タイミングよく秋空に恵まれませんでした。
でも雨の日はなかったので曇ってても
「雨よりはいい、贅沢は言うまい」と・・・
北海道の風景は想像以上に良かったです。
Posted by アルプスの乙女 at 2008年11月19日 17:45
こんにちは(^_^)
北海道の風景はやはり実際に見る方が綺麗ですよね。
でも、どの写真を見ても綺麗でためいきが出てきます。
見習いたい・・・・・
私の帰省時の写真はほとんどが食べ物中心に
なってしまいました(笑)
北海道の風景はやはり実際に見る方が綺麗ですよね。
でも、どの写真を見ても綺麗でためいきが出てきます。
見習いたい・・・・・
私の帰省時の写真はほとんどが食べ物中心に
なってしまいました(笑)
Posted by ななかまど at 2008年11月20日 12:26
ななかまどさん>
お帰りなさい。お久しぶりです。
北海道は本格的な冬になりましたね。
冬は厳しいでしょうけれど冬ならではの良さがあるのでしょうね。
乙女夫婦の旅行といえば「風景写真撮影」のために行くみたいな
ところがあって、ななかまどさんのような食べ物中心というのも
羨ましいんです。(夫は食事を抜いてでも撮影撮影なんで)
まぁ、元気に旅行に行けるだけでも有り難いですね。
お帰りなさい。お久しぶりです。
北海道は本格的な冬になりましたね。
冬は厳しいでしょうけれど冬ならではの良さがあるのでしょうね。
乙女夫婦の旅行といえば「風景写真撮影」のために行くみたいな
ところがあって、ななかまどさんのような食べ物中心というのも
羨ましいんです。(夫は食事を抜いてでも撮影撮影なんで)
まぁ、元気に旅行に行けるだけでも有り難いですね。
Posted by アルプス乙女 at 2008年11月20日 18:33
親子の木、仲良く寄り添ってほほえましい光景ですね(^。^)
空と丘のコントラストが素晴らしいです~♪
旅行記楽しませてもらっていますよ。。。o(^▽^)o
空と丘のコントラストが素晴らしいです~♪
旅行記楽しませてもらっていますよ。。。o(^▽^)o
Posted by サチ at 2008年11月20日 19:15
サチさん>
こんばんは~♪
いつもありがとうございます。
この親子の木、仲良く寄り添っていい感じでしょう?
また違った季節にも行きたいなぁ。
旅行記、長々となっていますがお付き合いください。m(- -)m
こんばんは~♪
いつもありがとうございます。
この親子の木、仲良く寄り添っていい感じでしょう?
また違った季節にも行きたいなぁ。
旅行記、長々となっていますがお付き合いください。m(- -)m
Posted by アルプスの乙女 at 2008年11月20日 20:51