2009年01月16日
坂の下の食堂
高松市東植田町から三木綾南線に入ると
何度も上ったり下ったりの坂道の連続。

写真上部中心より少し左に縦長の白い看板。(三木町側から高松市方面を見ています)
ズームすると。

「坂の下の食堂」の名。
ほう、言い得て妙ですね。
(アルプスの乙女)
何度も上ったり下ったりの坂道の連続。

写真上部中心より少し左に縦長の白い看板。(三木町側から高松市方面を見ています)
ズームすると。

「坂の下の食堂」の名。
ほう、言い得て妙ですね。
(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 08:44│Comments(6)
│会とは関係ない話
この記事へのコメント
乙女さん、おはようございます。
もしかして・・ここはさぬき新道にある食堂さんですか?
高松方面からきても三木方面からきても「坂の下」になりますね。
・・・で「坂の下の食堂」・・・面白い発想ですね(o^―^o)
もしかして・・ここはさぬき新道にある食堂さんですか?
高松方面からきても三木方面からきても「坂の下」になりますね。
・・・で「坂の下の食堂」・・・面白い発想ですね(o^―^o)
Posted by サチ at 2009年01月16日 09:54
☆サチさん
こんにちは
道路のことに疎いのでわかりにくい文章でしたね。
もう一度調べてblog書き直しましたが、東植田から
三木綾南線に入ってすぐのところです。
「ジェットコースターの道」みたいだと夫が見つけました。
こんにちは
道路のことに疎いのでわかりにくい文章でしたね。
もう一度調べてblog書き直しましたが、東植田から
三木綾南線に入ってすぐのところです。
「ジェットコースターの道」みたいだと夫が見つけました。
Posted by アルプスの乙女 at 2009年01月16日 11:39
確かに「ジェットコースターの道」みたいですね(^^)
こういう面白い道路って、探したら全国に
ありそう?ですよね(^^ゞ
こういう面白い道路って、探したら全国に
ありそう?ですよね(^^ゞ
Posted by ななかまど at 2009年01月16日 16:32
☆ななかまどさん
おはようございます~♪
美瑛みたいにダイナミックではないでしょうけど
「ジェットコースターの道」っぽいでしょ?
結構身近でユニークな場所があるでしょうね。
おはようございます~♪
美瑛みたいにダイナミックではないでしょうけど
「ジェットコースターの道」っぽいでしょ?
結構身近でユニークな場所があるでしょうね。
Posted by アルプスの乙女 at 2009年01月17日 08:16
北海道の東部にあるミルクロードという道を思い出しました。乙女さんの写真みたいに真っ直ぐな道が、もっとアップダウンを繰り返しながら7、8キロも続いているの。
坂の下の食堂には入らなかったのかな?
坂の下の食堂には入らなかったのかな?
Posted by ピオニー at 2009年01月18日 01:36
☆ピオニーさん
ミルクロードはアップダウンの繰り返しが7、8キロも
続いているとはすごいですね。
食堂には入っていません。
夫の面白い道があるということで行ったけど
「坂の下の食堂」のネイミングほうがおもしろかったので
タイトルにしたわけ。
豚汁うどんがあるみたい。*(^^)*
ミルクロードはアップダウンの繰り返しが7、8キロも
続いているとはすごいですね。
食堂には入っていません。
夫の面白い道があるということで行ったけど
「坂の下の食堂」のネイミングほうがおもしろかったので
タイトルにしたわけ。
豚汁うどんがあるみたい。*(^^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2009年01月18日 10:36