2016年09月17日

いつものお茶会【2016.9月】

錦町にある高松市男女共同参画センターで開く『いつものお茶会』も来月が最後です。そこで懐かしいお茶会風景を集めてみました。

はじめの頃は机を3つの島にして、うどんくじ (ぶっかけ・釜玉・生醤油) を引いて席を決めました。

いつものお茶会【2016.9月】 
いつものお茶会【2016.9月】

人数が少ないときは1つの島にしたときもありましたが

いつものお茶会【2016.9月】

メンバーの出産やママさんの入会で子供が増えてきたので、和室で行うようになりました。

いつものお茶会【2016.9月】 

部屋の半分は子供たちの遊び場。

いつものお茶会【2016.9月】


来月で最後と思うと寂しさが募ってきます。
思い出に残るよういつもよりパワーアップしたお茶会を企画中。

(やっちゃん)


同じカテゴリー(会の話)の記事画像
5月イベント 瀬戸内国際芸術祭 瀬戸大橋エリア
4月イベント 瀬戸内国際芸術祭 犬島
いつものお茶会(2025年1月)
12月イベント「はじかが忘年会」
香川用水バスツアー
男女共同参画フェスティバル パネル展示
同じカテゴリー(会の話)の記事
 5月イベント 瀬戸内国際芸術祭 瀬戸大橋エリア (2025-05-19 17:45)
 4月イベント 瀬戸内国際芸術祭 犬島 (2025-04-25 19:40)
 いつものお茶会(2025年1月) (2025-01-11 09:48)
 12月イベント「はじかが忘年会」 (2024-12-12 18:29)
 香川用水バスツアー (2024-12-03 21:19)
 男女共同参画フェスティバル パネル展示 (2024-11-16 12:57)

Posted by はじめまして at 00:07│Comments(6)会の話
この記事へのコメント
参画センター閉館が近づき、歴史あるはじかが会なのでベテラン会員の方々の感慨もひとしおだとおもいます。思い出を語っていただきながら、さらなる飛躍をとげるはじかが会へのご指導、アドバイスをよろしくお願いいたします。(^∀^)
Posted by うえちゃん at 2016年09月17日 08:46
前身の女性センターから参画センターに変わり又、大きく変わる時期になりました。
建物は新しく綺麗になりますが、実際に活用、利用する人達に良くなるかは判りません。(不便、対応内容の悪さ等、見えている事は不満が多い?)
誰のための施設かが別の所に置かれ、行政の都合に押し切られた感じがします。

去年の「はじかが10周年」の思い出と、20周年への思いがこれからの皆さんの力ですね。
Posted by うどんツアー社 at 2016年09月17日 09:12
色々写真UP有難うございます!最初のころは、うどんくじとかして、席決めてたんですねー❗️楽しそう*\(^o^)/*来月の今のセンターの最後のお茶会、色々案が出て、盛りだくさんになりましたね!楽しみましょうねー
Posted by ミキティ at 2016年09月17日 21:47
「はじめまして香川の会」の会員歴が長い方ほど、錦町のお部屋は思い出が沢山あると思います。

昨年の10周年と同じくらい思い出になるお茶会になる様に……
カルタの読む方のカードちゃんと作ってなかったので、来月に間に合う様に頑張ります(笑)
Posted by みのママ at 2016年09月20日 12:13
そうそう、私が、入会したときも、くじひいて、すわってたわ。あれ、なんでなくなったんでしょうね。来月の、イベント、楽しみです。

ako
Posted by akoako at 2016年09月20日 22:42
やっちゃんさん、懐かしい写真をありがとうございました。

参画センター 終了残念です。 ゆったりと使わせてもらい
感謝です。

10月のお茶会 役員さんたちの企画力に感嘆です。
Posted by ともちゃん at 2016年09月24日 17:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつものお茶会【2016.9月】
    コメント(6)