2009年02月16日
首山観音 竹林に紅梅
三豊市高瀬町 「首山観音」 (平照寺)
竹林に薫る紅梅



首山観音の手前にあるシチュエーション この時期写真愛好家がたくさん来るようです


古木です 幽玄さ漂う竹林
紅梅は満開を過ぎていて少し残念でした。(撮影2月12日)
雪が積もると竹林と紅梅がもっと「絵」になることでしょう。
(また来年のお楽しみです)
(アルプスの乙女)
竹林に薫る紅梅



首山観音の手前にあるシチュエーション この時期写真愛好家がたくさん来るようです


古木です 幽玄さ漂う竹林
紅梅は満開を過ぎていて少し残念でした。(撮影2月12日)
雪が積もると竹林と紅梅がもっと「絵」になることでしょう。
(また来年のお楽しみです)
(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 09:27│Comments(6)
│会とは関係ない話
この記事へのコメント
竹林と紅梅のコントラストが良いですね(^_^)
なかなか、こんなアングルの場所ってないのかも
知れません。
なかなか、こんなアングルの場所ってないのかも
知れません。
Posted by ななかまど at 2009年02月16日 15:37
竹林にひっそりと咲く紅梅。
派手さはないけど上品で清楚という感じがいいですね(^^)
眺めてるとなんだか心が落ち着くようです。
派手さはないけど上品で清楚という感じがいいですね(^^)
眺めてるとなんだか心が落ち着くようです。
Posted by サチ at 2009年02月16日 18:05
☆ななかまどさん
こんばんは
夫の写友からの情報でここを知りましたが、
「まぁ、こんないいアングルのとこ、よう(よく)見つけるね~」
と、関心してしまいます。
☆サチさん
こんばんは
そうですね、手入れされた竹林に古木の紅梅一本。
ひっそり、清楚に咲いていました。
古木でしたが、いとおしさ、さえ感じました。
こんばんは
夫の写友からの情報でここを知りましたが、
「まぁ、こんないいアングルのとこ、よう(よく)見つけるね~」
と、関心してしまいます。
☆サチさん
こんばんは
そうですね、手入れされた竹林に古木の紅梅一本。
ひっそり、清楚に咲いていました。
古木でしたが、いとおしさ、さえ感じました。
Posted by アルプスの乙女 at 2009年02月16日 19:01
こんばんは
知人の家の近くです。1年ほどいっていませんが 懐かしいです。
素敵な写真ありがとうございます。
知人の家の近くです。1年ほどいっていませんが 懐かしいです。
素敵な写真ありがとうございます。
Posted by 未来のために今できること at 2009年02月17日 23:18
すごい、すご~い!! 日本やないみたい!!
「グリーンデスティニー」のシーンに出てきそうな美しい風景ですねぇ。
「グリーンデスティニー」のシーンに出てきそうな美しい風景ですねぇ。
Posted by ピオニー at 2009年02月18日 00:07
☆未来の為に今できることさん
おはようございます♪
もう、ご存知だったんですね。
乙女は今年初めて行きました。
西讃は素敵な所がたくさんありますね。*(^^)*
☆ピオニーさん
おはようございます~♪
気に入ってもらえた?
「グリーンデスティニー」のシーンということは
映画?お恥ずかしい、知りません。
写友は本当にいろんなスポット教えてくれます。(^.^)*
おはようございます♪
もう、ご存知だったんですね。
乙女は今年初めて行きました。
西讃は素敵な所がたくさんありますね。*(^^)*
☆ピオニーさん
おはようございます~♪
気に入ってもらえた?
「グリーンデスティニー」のシーンということは
映画?お恥ずかしい、知りません。
写友は本当にいろんなスポット教えてくれます。(^.^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2009年02月18日 08:35