2009年05月06日

稲叢山のアケボノツツジは・・・

朝5時出発で瓶ヶ森林道通って白猪谷経由してもまだお昼頃

稲叢山のアケボノツツジは・・・
新緑の中を車を走らせ初めての「稲叢山」(いなむらやま)へ。

4月30日ブログの地図、右下に一部折り目か字が消えているところが「稲叢山」(いなむらやま)

1時間半の登山をしてアケボノツツジが見られるはずだった。泣き

稲叢山のアケボノツツジは・・・稲叢山のアケボノツツジは・・・
しかし・・・

下山したばかりの高知の方が「このあいだの寒波で霜にやられて咲いてないで~」

「咲いとった花も蕾も茶色になってしもうた・・・」と(これはちょっとさぬき弁?)

言われるではないですか・・・・・

「なんにも咲いてないん?」

「そうや」

いつも言ってるように乙女は上りは心拍数が上がってゼーゼーなるので苦手。ガーン

アケボノツツジが見られるんだったらと頑張るつもりだったのに。汗タラーッ

頂上は見晴らしがいいのは知ってるけど

すぐ結論。

「咲いてないんだったらもう登らん」(登山目的の方はもちろん登っていかれた)


・・・で、駐車場近くに咲いていた小さい小さい花。ニコニコ

稲叢山のアケボノツツジは・・・
マルバコンロンソウ?

稲叢山のアケボノツツジは・・・
マルバスミレ?

さっきの高知の方が「いつもならこの駐車場のぐるりピンクに染まるんやけどな~」

残念だけどまた来年のお楽しみです。

(アルプスの乙女)


タグ :稲叢山

同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
おはようございます。
わぁ~遅い寒波と霜に・・・
残念でしたね。
自然相手に目的のお花が見て帰れることは
ラッキーなことなんですよね。

来年に期待したいですね(*^_^*)
Posted by サチサチ at 2009年05月06日 07:28
☆サチさん

   こんにちは

   標高の高い所では霜に・・・
   ということが時々ありますね。

   遠方に行った時は
   本当に残念。
   自然のことです、仕方ありません。
   稲叢山登山はまた来年!!
Posted by アルプスの乙女 at 2009年05月06日 17:41
4月なのに寒い日がありましたものね~。残念!!
それにしても、あちこち行ってもまだお昼とは、早い! ピオニーがベッドでヌクヌクしている間に乙女さんご夫婦は大活躍してらっしゃるのね。(*^。^*)
Posted by ピオニー at 2009年05月07日 00:14
☆ピオニーさん

   おはようございます

   早起きは三文の徳ですかね~
   あまりにあっちこっち行って帰路はクタクタです。(^.^;
Posted by アルプスの乙女 at 2009年05月07日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稲叢山のアケボノツツジは・・・
    コメント(4)