2009年05月26日

ふるさと探訪~町屋と寺町~

高松市歴史民俗協会と高松市教育委員会共催の文化財学習会

ふるさと探訪

       テーマ
江戸~明治の町屋と寺町を訪ねる

5月24日(日)

高松市扇町、錦町界隈

二番丁公園に集合。

主催者の方もびっくりの大勢の参加者。(事前申し込みはいらなかった)

資料が足らなくなって主催者の方「ご夫婦で参加の方は1部返してくださ~い」汗汗

◆まず二番丁小学校遺跡

ふるさと探訪~町屋と寺町~ふるさと探訪~町屋と寺町~
二番丁小学校の敷地の中で発掘調査中。

12世紀後半~17世紀前半にかけての集落跡が展開していたらしい。

◆K家住宅

ふるさと探訪~町屋と寺町~ふるさと探訪~町屋と寺町~

ふるさと探訪~町屋と寺町~ふるさと探訪~町屋と寺町~

ふるさと探訪~町屋と寺町~ふるさと探訪~町屋と寺町~
江戸末期から明治初期の建物。

最近改築されたがとても太い梁は生かされていて素晴らしい。

説明していただいた方のお姑さんの持ち物だった一枚板の桐ダンス、新品のようにきれいで

しかも重厚さもピカピカピカピカ                「ツボノウチ」と呼ばれる中庭

◆M家住宅

ふるさと探訪~町屋と寺町~ふるさと探訪~町屋と寺町~
丸亀に通じる丸亀街道沿いに。           今では珍しい玄関の三和土(たたき)

ふるさと探訪~町屋と寺町~ふるさと探訪~町屋と寺町~
書院のふすまは斬新な図柄            ふすまの「取っ手」は帆掛け舟の形
                   
M家、明治後期、江戸末期の建築物として造形や歴史的景観が評価され

主屋、書院、茶室が登録有形文化財に登録されています。ピカピカピカピカ

何より素晴らしいのは庭園茶室

1912年茶室が建築され、1956年著名な作庭家の重森三玲氏が増築、改修されました。

書院のふすまの絵やふすまの「取っ手」も三玲(みれい)氏のデザイン。

ふるさと探訪~町屋と寺町~
書院の南には枯山水庭園、そして衝立のように見える「中潜り」(なかくぐり)
(写真中央、表千家の代名詞の中門)

その先には3つの茶室があるとのこと。(今回茶室は見せていただけなかった)

ふるさと探訪~町屋と寺町~ふるさと探訪~町屋と寺町~

ふるさと探訪~町屋と寺町~
香東川の小石による網代模様五剣山産出の敷石で二重の州浜模様
網代(あじろ)模様・・・竹や木などを編んで網の代わりとして用いた網代を
             文様化した模様。(写真下のほうの小石の模様)
州浜(すはま)模様・・・海に突き出た州のある浜を文様化した模様。

ふるさと探訪~町屋と寺町~
書院前の腰掛待合(右側)  左側の垣根も三玲氏のデザイン。

ふるさと探訪~町屋と寺町~
書院の床の間の畳は珍しい(琉備表という高級な畳表が使われている。普通の畳表は初め
青いけれど、これは初めから黄金色で知らない人はからクレームがあるらしい)

重森三玲の書

K家もM家も共に歴史ある建物を生かして現在もお住まいになっています。

大勢でお邪魔をしてご迷惑だったことと思います。

ありがとうございました。

弘憲寺
ふるさと探訪~町屋と寺町~ふるさと探訪~町屋と寺町~

ふるさと探訪~町屋と寺町~ふるさと探訪~町屋と寺町~
「平和の塔」戦争犠牲者の慰霊塔として平和祈願のため1950年建てられました。

庵治石で造られ高さ16m土台は八畳敷、石の五重塔としては日本最大。

ご住職の楽しい有意義なお話。

ふるさと探訪~町屋と寺町~ふるさと探訪~町屋と寺町~
本堂                          生駒親正の墓所

ふるさと探訪~町屋と寺町~
本堂の前にある大きな岩

二代目住職宥遍(ゆうへん)上人怪力の噂を聞いた魔物が力を試そうと投げ込んだ岩を

宥遍上人は瞬時に投げ返したと言われています。(ギックリ腰にならなかったでしょうか?・・・)

弘憲寺、K家、M家の錦町、扇町界隈は戦災を免れて今にその時代の有り様を

うかがい知る事ができたイベントでした。

何より今住んでいらっしゃるお宅を拝見させていただけたことは有り難い事でした。

(アルプスの乙女)









同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
え~! そんな素敵な企画があったんだ~。参加したかった・・・(ToT)。
錦町・扇町はすぐ近くなのに、こんなに素敵なところがたくさんあるなんて(弘憲寺以外は)知りませんでした。M家のお茶室とお庭を拝見するチャンスはないかしら?
M家、K家は何屋さんなの?
Posted by ピオニー at 2009年05月26日 10:12
☆ピオニーさん

    こんにちは

    そうですね、文化財に詳しい、特にお茶に関して
    造詣深いピオニーさんがご覧になったらいいなぁ~と
    思いましたよ。(^.^)*
何も知らない乙女は必死でメモして帰りました。^^);

    乙女も長く高松に住んでいるのに知りませんでした。
    k家、M家は何屋さんでもなく、お商売しているお宅ではありません。
    外観はM家もK家とほぼ同じです。
    M家のお茶室、お庭拝見の件ですが、今回は「公」主催なので
    拝見できたのだと思います。
    個人的にはお知り合いを通じてでないとまず無理だと思います。
    それにしてもM家の書院、お茶室前の佇まい(庭)、知識のない
    乙女も感激でした。ピオニーさんにも見てもらいたい気持ちで
    いっぱいですが・・・
    
Posted by アルプスの乙女 at 2009年05月26日 17:20
おはようございます。
19年度に一年間、ふるさと探訪に参加させて
もらい、昔の歴史、文化を学習して普段では
なかなか行けない所など、色々、見学させて
もらいました。(^^)/

初対面の人たちとも顔見知りになり和気あいあい
に・・・^^
毎月の参加が待ち遠しかったです~♪
Posted by サチ at 2009年05月27日 07:30
☆サチさん

    おはようございます

    サチさんは19年度に1年を通じて参加されたんですね。
    乙女は、事前申し込みがいらないんで、その時その時
    都合がつけば参加しようと思っています。
    これからも楽しみです。(^.^)
Posted by アルプスの乙女 at 2009年05月27日 08:17
>その時その時都合がつけば参加しようと思っています・・・
乙女さん無理がない程度で楽しみながら
頑張ってくださいね(^^)/
Posted by サチ at 2009年05月27日 13:37
☆サチさん

   ありがとうございますm(-.-)m

そうですね、楽しむ気持ちが一番ですね。*(^^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2009年05月27日 17:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふるさと探訪~町屋と寺町~
    コメント(6)