2009年10月03日

九州の旅 水の中をジャブジャブと

由布川峡谷の猿渡入り口の階段を降りたところの峡谷美もさることながら

さらに上流へ移動するとまた違った美しさが。

九州の旅 水の中をジャブジャブと九州の旅 水の中をジャブジャブと
岩の上を歩くと、とても滑りやすい

九州の旅 水の中をジャブジャブと九州の旅 水の中をジャブジャブと
時にはまで水につかる深い所や、大きい岩を乗り越え緊張の連続


九州の旅 水の中をジャブジャブと

難所を越えると素晴らしい景色が現れます。

左の黒い部分は日の当たってない断崖です。

と日の当たる幾筋かの滝、そして苔の緑コントラスが美しい。

柔らかい凝灰岩が浸食してできた地形で美しい曲線を描く岩肌は神秘的です。

(アルプスの乙女)



同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
すばらしい景色もさながら、マイナスイオンが見えそうなぐらい
気持ちよさが伝わってきます。

足下は本当に危険ですね。

ご存じかもしれませんが、
沢歩き用の裏がフェルト素材でできた靴があります。
それだと苔があっても滑らないので安心ですよ。
Posted by やっちゃん at 2009年10月03日 23:33
☆やっちゃんさん

   コメントありがとうございます

   >裏がフェルト素材でできた靴

    情報ありがとうございます
    この峡谷で会った方が靴の裏がフェルト素材の
    お話してくださいました。
    このことは知りませんでしたので靴の裏は
    フェルト素材ではありませんでした。
    それで夫は滑ったのでしょうね。(T T;

    やっちゃんに聞いていけばよかった(^.^*
Posted by アルプスの乙女 at 2009年10月04日 09:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州の旅 水の中をジャブジャブと
    コメント(2)