2009年10月26日

九州の旅(完) チェックストーン

由布川峡谷を下に降りるのは猿渡入り口椿入り口があります。

猿渡入り口より椿入り口のほうが上流

そしてさらに上流に行くとなかなかたどり着けない所

「チェックストーン」があります。

峡谷に挟まった石のこと。

でもなぜ「挟まった」がチェックなのかな?

chock stone(チョック ストーン)では?

chockを訳すと「輪止め」

検索してみると他のかたもチョックストーンでは?とおっしゃってるけど

別府市の資料(看板など)にはチェックストーンと書いてあるのでチェックストーンと表記します。

長くなりましたがこのチェックストーン見てみたいけど

泳いで行ったとか

ボートで行ったとか書いてあるので諦めていたところ

4人の若者グループに出会い「近かったよ~、腰くらいまでしか深さがないよ~」というので

すっかりその気に!?

まず準備

腰まで濡れるということはカメラを入れてるウエストポーチはリュックの中へ

しかし歩きだして誤算に気がついた。

さっきの若い男の子たちとは身長が違うのを忘れていた。汗タラーッ

若者の腰までは乙女はおへその上ガーン

そして年齢、何倍歳が違うのよムカッ

そして峡谷が左右迫ってきて暗~い(不気味)

でもなんとかたどり着き。

九州の旅(完) チェックストーン
上部真ん中に挟まってる石チェックストーン

写真以上に暗いんです。そして狭いんです

岩によじ登って辛うじて写真を撮りました。

廻りはおへそより上の水深。(リュックからカメラを取り出すのも一苦労)

精神的にヘトヘト

峡谷から上がってぜ~んぶ着替え、あぁ~ヤレヤレ

別府市街地のレトロな喫茶店に飛び込み

九州の旅(完) チェックストーン九州の旅(完) チェックストーン
甘いモンブランの美味しかったことニコニコ

そして無事に家路についたのでした。

(アルプスの乙女)



同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
この挟まった石は地震とかで落下しないのか不思議ですね。冒険心がなければ、こんな臨場感のある写真は撮れないかもしれませんね乙女さんたち、すごいです!
Posted by しろくま at 2009年10月26日 14:35
アウトドアしていますね(^_^)
写真をどうしても撮りたい!という目標があるから
大変な道程でも行けるのでしょうね。

疲れた後の甘い食べ物は、最高に美味しいですね(^_^)
Posted by ななかまど at 2009年10月26日 16:01
☆しろくまさん

   コメントありがとうございます

   後で考えると向う見ずなことをしてしまったかな?
   舞い上がっていたのかもしれません。^.^;
   無事だったからいいものの、携帯も圏外のところ
   あぁ、こわ~!!
   こんなに危ない目をして行ったのにあまりに
   怖い場所で二人とも5カットくらいしか写真を
   撮りませんでした。
   もう、帰ろう・・・と退散したのでした。

☆ななかまどさん

   コメントありがとうございます
   
   >写真を撮りたい!という目標・・・

    そうかもしれませんね。
    あまりにも若者たちが「平気だよ~」だったので
    行ってしまったけれど、夫は「もう、いかん」
    (チェックストーンにはもう、行かない)と
    言っています。
    夫も怖かったのです。(笑)
Posted by アルプスの乙女 at 2009年10月26日 18:37
10年くらい前「どぉーも」で見て以来、
行ってみたい所です。
まだ残ってるんですね?
数年前、宇佐市に住んでた時に行こうとして、
ネットで調べてたら、別府の大学生のブログで、
落ちて砕けてしまってる記事を見て、
あきらめてました。
2011年夏にトライしてみようかなあ・・・
Posted by ミソ天人 at 2010年10月26日 10:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州の旅(完) チェックストーン
    コメント(4)