2010年01月02日
新年♪ 黒大豆からピンクのお酒


今年もよろしくお願いいたします
お屠蘇のかわりに昨年秋兵庫県から遊びにきてくれたイナさんのお土産のお酒を。
左の淡紅色のお酒は丹波黒大豆のお酒。
兵庫県篠山市、鳳鳴酒造さんのお酒で、とってもきれいな色です。
この色、黒大豆から出た天然色素です。
箱に入っていたパンフによると
“前略・・・タクラマカン砂漠のオアシス都市の名前がローラン。中略・・・
灼熱の中でゆらめく淡いピンク色の陽炎(かげろう)に漂う無限のロマンを、
明日への希望ロマンフル丹波によせて丹波黒大豆から生まれた酒を楼蘭(ローラン)と
名付けた。”
ロゼワインのよう ほんのり甘くて食前酒にぴったり
でもワインではないので酸味はありません。
お酒に不案内で残念ですが、おせち料理においしくいただきました。
(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 09:14│Comments(2)
│おいしいもの
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
綺麗な色のお酒ですね。黒豆の香りや味はあるのかな?
縁起が良くて、健康にも良さそう。
今年もいい年になりそうですね
今年もよろしくお願いします。
綺麗な色のお酒ですね。黒豆の香りや味はあるのかな?
縁起が良くて、健康にも良さそう。
今年もいい年になりそうですね

Posted by やっちゃん at 2010年01月02日 13:36
☆やっちゃんさん
コメントありがとうございます
実際の色はもっときれいです。
>黒豆の香りや味は・・・・・
それは全然ありません。
ほんの少し甘みがある日本酒。
女性向きのお酒ですね。
コメントありがとうございます
実際の色はもっときれいです。
>黒豆の香りや味は・・・・・
それは全然ありません。
ほんの少し甘みがある日本酒。
女性向きのお酒ですね。
Posted by アルプスの乙女 at 2010年01月02日 14:08