2010年01月28日

自然彩食 ふきのとう

たくさんの料理、飲み物、デザートのバイキングが楽しめる

『自然彩食 ふきのとう(東バイパス店) 高松市伏石町

1月の特選メニューは

京都のおばんざい

自然彩食 ふきのとう自然彩食 ふきのとう
1巡目                          2巡目

自然彩食 ふきのとう自然彩食 ふきのとう
3巡目                          4巡目

自然彩食 ふきのとう
デザート(4cm×3cm×1cm)くらいのとっても小さいデザートだから満腹でも
甘いものが味わえてうれしい。

この皿数見たら大食いと思われるけど、小皿は直径8cmくらい。

ちょっとずつです。

一番のお気に入り

自然彩食 ふきのとう

エビの湯葉包み揚げ

エビぷりぷりカラッと揚がって美味しくて3回もおかわり。

何度も揚げたを提供してくれます。

バイキングというと食べたあと、胃が重くなって後悔したりするのですがガーン

ここは野菜お豆腐が多く体は快調

ランチは11時30分~15時30分時間制限無がうれしいです。メロメロ
(1580円)

ちなみに2月は「山陰おごっつおフェアー」

(アルプスの乙女)




タグ :バイキング

同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
いつものお茶会(2023.9月)
栗林公園近くのカリー屋さん
久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』
忘年会
美味しいもの
幻のクッキー
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 いつものお茶会(2023.9月) (2023-09-14 21:24)
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』 (2022-07-19 13:47)
 忘年会 (2018-12-10 14:17)
 美味しいもの (2017-10-19 18:21)
 幻のクッキー (2017-05-16 23:08)

Posted by はじめまして at 08:24│Comments(4)おいしいもの
この記事へのコメント
わたしも時々 行きますよ(*^^*)

ソフトクリームのお勧めの食べ方♪
グラスコップにコーンフレークを敷いて クリームを乗っけます。
食感が楽しいですよ~♪
Posted by ローズティー at 2010年01月28日 08:59
☆ローズティーさん

   コメントありがとうございます

   >ソフトクリームのお勧めの食べ方

    ソフトクリーム、あったんですか!!
    知らなかったというより目に入らなかった。
    残念!!(2回目だったんですが・・・)
    
    >グラスコップにコーンフレークを敷いて・・・

    いいですね(^.^)
リベンジしなくっては。
    情報ありがとうございました。m(^.^)m
Posted by アルプスの乙女 at 2010年01月28日 16:29
お店、気になってはいたけど。

うわ~、すごいですねぇ~。

乙女さんってこんなに食べたっけ?(笑)
でもわかるわかる。
時間制限ないし、全種類食べたいもんね。

体にやさしいバイキングなんて・・・
食いしんぼにとっては夢みたい。

毎月メニューが変わるなら、毎月行かないと・・・ですね。
Posted by やっちゃん at 2010年01月29日 22:58
☆やっちゃんさん

   コメントありがとうございます

   やっぱり写真の皿数見たらものすごい量に
   見えますよね(^.^;
でも、お皿が小さくほんとうにちょっとずつなんですよ。
   お野菜中心だし、味付けもおいしかったです。

   また行きたいな(^.^)*
   
Posted by アルプスの乙女 at 2010年01月30日 08:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然彩食 ふきのとう
    コメント(4)