2010年07月14日

スイス大好き!(3) グリンデルワルトヘ

飛行機が着陸して、鉄道駅へ。

慣れている人にとってはなんでもないんでしょうが、この部分頭の中でシミュレーションしても
モヤモヤ汗汗
ツアーでは添乗員さんについていけばよかったけれど今回は自分たちで・・・

でも入国審査Immigrationの表示人の流についていったら大丈夫だった。

荷物も無事出てきて、鉄道駅へ。

そうそう、その前にスイスフレキシーセイバーパスのバリデーションを。

ちょっとややこしいので省きますが、日本で買ったスイス内の鉄道のパスの一種の有効化

これもなんなくクリア

チューりヒ空港駅→ベルン→インターラーケンオスト→グリンデルワルト
2回乗換約2時間かかります。(ルッツェルン経由は景色がいいけど3時間かかる)

ここまでの写真がないのは次々と必死で写真どころではなかったのです。

スイス大好き!(3) グリンデルワルトヘ
ベルン→インターラーケンオストの電車、とにかく乗り込んだらこんなマークの車両。

これは、大きな声でおしゃべりしてはいけません

このことを知らない夫にマークのごとく口に指を当てて説明していると

反対側の席の上品なご婦人が「そうそう」とばかりにウインクしてくれました。
・・・ので、ニコッと笑って返礼。

スイス大好き!(3) グリンデルワルトヘスイス大好き!(3) グリンデルワルトヘ
1等車のスイスフレキシーパスでこんなにゆったりな座席
しかも後ろを振り向いてもほとんどガラガラ状態
2等車でも座れないことはないらしいのですが、車窓の右、左と自由に写真が撮れて
1等車で良かったです。
(どの1等車も座席は1-2の配列)

スイス大好き!(3) グリンデルワルトヘスイス大好き!(3) グリンデルワルトヘ
ツーン湖が見えてきたころ雨が降ってきました。
夕立ちのようで激しい雨。
本当はきれいなエメラルドグリーンのきれいな湖です。
クルージングもあって観光客が多いです。

スイス大好き!(3) グリンデルワルトヘスイス大好き!(3) グリンデルワルトヘ
ヴィルダースヴィル駅にて
ここからシーニゲプラッテ(自然を生かした植物園がある)へ行く赤のかわいい電車
(旅行中この電車に乗って行きたかったのに時間がなかった)

スイス大好き!(3) グリンデルワルトヘスイス大好き!(3) グリンデルワルトヘ
ツヴァイジンメン駅
スイスの「ぽっぽやさん」
夏なので結構ラフな格好ですね。

スイス大好き!(3) グリンデルワルトヘ
インターラーケンオスト→グリンデルワルトの電車。
窓の前のテーブルに書かれている地図
真ん中の分岐しているところがツヴァイジンメン駅
電車は前と後ろに切り離されてグリンデルワルトへは左方面へ。(ラウターブルンネンへは右)
(だからこの電車に乗るときはグリンデルワルト・ラウターブルンネンどっちへ行くか聞いてくれます)

スイス大好き!(3) グリンデルワルトヘスイス大好き!(3) グリンデルワルトヘ
グリンデルワルト駅が近づくと
おぉ~、アイガーが見えてきました。
そしてハイジの世界が。
(車窓から)

スイス大好き!(3) グリンデルワルトヘスイス大好き!(3) グリンデルワルトヘ
スイス時間夜7時39分グリンデルワルト着(この時間でも明るい)
ホテルは駅から徒歩2分、夫は乙女のスーツケースも持っていってます。
これ以上写真を撮ってると叱られるからもうやめましょう。ニコニコ

(アルプスの乙女)






同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

この記事へのコメント
すべてがメルヘンって感じ。
電車も車両のマークも駅員さんも・・・。

景色は言うまでもなくっ!

気になったのは・・・
スイスフレキシーセイバーパスのバリデーション???

わ~聞いた事ない言葉ばかりです。
Posted by やっちゃん at 2010年07月14日 22:40
☆やっちゃんさん

   コメントありがとうございます

   >すべてがメルヘンって感じ。

   そう思っていただけてうれしいです。(^.^)

>スイスフレキシーセイバーパスのバリデーション???

   これ、すごくややこしくて乙女もちゃんと理解するまで
   何ヶ月もかかった。^.^;
スイスの国鉄、私鉄を問わず期間内乗り放題。
   セイバーとは二人同一行動を前提で安くなる。
   乙女の買ったスイスフレキシー3日は
   開始日から1ヶ月間、好きな日、3日乗り放題になって
   単にスイスパスより安い。
   その期間料金の高い登山電車は半額に(一部25%off)
   日本で買えるけどスイスで(みどりの窓口見たいな所)
   パスポート提示して開始日、終了日書いてもらって
   スタンプ押してもらって初めて使える。

   こういうパス類がたくさんあってスイスで自分の行動を
   考え、どのパスがお得なのかを理解するのに手間取った。

   ややこしい説明でごめんなさいね。
Posted by アルプスの乙女 at 2010年07月15日 08:04
こちらには、初めての書き込みです。ちょっと不安?

今日、頂いたチョコレートの包み紙と同じお山が・・・感激!!!
お花の写真と共に早く見たいです。

記事を読んでいると、自分も参加している様な気分、スイスを身近に感じられます。
Posted by かっちょん at 2010年07月15日 19:03
☆かっちょんさん

   >初めての書き込みです。・・・

    とってもうれしいです。
    ありがとうございます。

   これから、山、お花、もうええわ~というくらい
   出てくると思います。
   見てくださいね。(^.^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2010年07月16日 06:39
スイスフレキシーセイバーパスのバリデーションの説明
ありがとうございました。
すっごくよくわかりました。
Posted by やっちゃん at 2010年07月16日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スイス大好き!(3) グリンデルワルトヘ
    コメント(5)