2010年08月12日

スイス大好き!(25) 雹と虹

フィルスト⇔バッハアルプゼーもやっとのことで歩き、雲行きもあやしくなったので

グリンデルワルトへのテレキャビンに乗りました。

スイス大好き!(25) 雹と虹スイス大好き!(25) 雹と虹
テレキャビン(ロープウェイ)の機械ってすごいね~

スイス大好き!(25) 雹と虹
テレキャビンからはこんな景色が見えて退屈しません。ニコニコ

スイス大好き!(25) 雹と虹
グリンデルワルトのフィルスト・テレキャビン乗り場に到着。
みなさん元気な足取りです。

スイス大好き!(25) 雹と虹スイス大好き!(25) 雹と虹
ホテルでホッとしていたら空が暗くなって土砂降りの雨
バケツをひっくりかえしたような雨とはこのような雨でしょう。
(人生今までで一番の土砂降り)
・・・と突然バラバラという音
雹(ひょう)です。(右の写真、ベランダに)
これまた初体験。

スイス大好き!(25) 雹と虹
雨も小降りになってきたのでグリンデルワルト駅の西へ行ってみました。
クライネシャイデックからの電車です。
こんな景色も大好き。

スイス大好き!(25) 雹と虹スイス大好き!(25) 雹と虹
ホテルに帰ってきたらベランダから発見。
二重の虹でした。

スイス大好き!(25) 雹と虹

この日の朝こんな晴天だったのに天候の激変にはビックリ。
ベルナーオーバーラント地方山岳地帯(グリンデルワルトで標高1034m)
晴天の時は気温が上がり上昇気流が発生し夕方には夕立になることが多いようです。
日が長いとはいえハイキングは午後3時か4時には終了するほうが安全ですね。


(撮影7月2日)

(アルプスの乙女)


タグ :

同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スイス大好き!(25) 雹と虹
    コメント(0)