2010年08月14日

スイス大好き!(27) 電車に乗り遅れた

グリンデルワルト→ツェルマットは乗換3回、約3時間かかります。

スイス大好き!(27) 電車に乗り遅れた
ところでスイスは九州くらいの広さ
そこに鉄道が発達、個人旅行には大変便利です。
上の写真、ベルナーオーバーラント地方は4連泊したグリンデルワルトや、インターラーケン、
ミューレンなどの町、またアイガー・メンヒ・ユングフラウなどの山がある地方をさします。
ツェルマットはイタリア国境に近いですね。

Grindelwald グリンデルワルト

Interlaken Ost インターラーケンオスト

Spiez スピッツ

Visp フィスプ

Zermatt ツェルマット

インターラーケンオストでの乗換時間は5分
そもそも電車がインターラーケンオストに遅れて到着したのかもしれないけど、
乗換のホームへ行った時には電車はいなかった
「エェーッ」って感じ。ガーン
乗り遅れたのです。
虎の巻(スイスの国鉄SBBの時刻表を必要な部分日本でプリントアウトしていきました)を出して次の電車のホームを駅員さんに確認したら「NO!」と言うではありませんか。
虎の巻のプリントを見せても「隣のホームだ」と言う。!?
渋々隣のホームへ行ってしばらくするとその駅員さん「前のホームでいい、ごめんなさい」みたいなことを言いにきてくれました。

次の電車は30分後

スイス大好き!(27) 電車に乗り遅れたスイス大好き!(27) 電車に乗り遅れた
わざわざ言いにきてくれたんだから親切だニコニコ     虎の巻の時刻表のプリント
          (出発地、到着地を入力すると希望の時間帯の時刻表が番線まででてくる)

スイス大好き!(27) 電車に乗り遅れたスイス大好き!(27) 電車に乗り遅れた
インターラーケンから見えるユングフラウ(車窓から)、今回はインターラーケンには行けなかった。
IC(Inter Cityインターシティー)とよばれる電車。
SBBスイス国鉄の電車で特急です。
またICは、ヨーロッパの主要都市を結ぶ主要な電車。

スイス大好き!(27) 電車に乗り遅れた
後はスムーズに12時14分ツェルマット到着。
駅前ゼラニュームの赤い花がいっぱい。
見上げると雲からほんのちょっとだけマッターホルンの頂が見えていました。
(雲の右端がマッターホルン、この写真ではわかりませんね)

電車に乗り遅れるハプニングがあったけど、違う路線の電車に乗って違う所に
行ってしまったわけではないのでドンマイ・ドンマイニコニコ
3泊するホテルに向かいました。

(撮影7月3日)

(アルプスの乙女)




同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スイス大好き!(27) 電車に乗り遅れた
    コメント(0)