2010年08月25日

スイス大好き!(38) ロートホルンから

ブラウヘルトから大きいロープウェイに乗ってRothorn Paradise(ロートホルンパラダイス)へ。

ツェルマット
↓ (ケーブルカー)
スネガ
↓ (ゴンドラ) 
ブラウヘルト
↓ (ロープウェイ)
ロートホルン・パラダイス(ウンターロートホルン駅)

スイスは乗り物でどんどん高度を上げて行けるので
登るの苦手の私にはうれしいのです。ニコニコ

スイス大好き!(38) ロートホルンからスイス大好き!(38) ロートホルンから
ロートホルン展望台は標高3103mもあります。    そこにはレストランもあります。

スイス大好き!(38) ロートホルンからスイス大好き!(38) ロートホルンから
ロートホルンパラダイスまでのロープウェイで一緒になったパラグライダーを楽しむ人、
背負うようになってて持ち運ぶのね。
ロートホルン展望台の裏から飛び立つようです。

スイス大好き!(38) ロートホルンから
わぁ~気持ちよさそう。ニコニコ

スイス大好き!(38) ロートホルンから
ここから見えたフィンデルン氷河

スイス大好き!(38) ロートホルンからスイス大好き!(38) ロートホルンから
私たちはTufteren(トゥフテルン)へのハイキングに出発。
ところが、最初からなんかイメージと違う。
残雪ありとの情報は知ってたけれどこんなに?
雪のなさそうな、でもジュルジュル道を恐る恐る通りました。
時々、雪をズボッと踏みながら・・・
やっとのことで雪のない道に出られたと思ったら、なんと鼻血タラリ。。。ガーンダウン
なんでここで。。。
ぬかるみでちょっと横になることもできず、かがんでじっと鼻血が止まるのを待ちました。
夫が「首の後ろトントンしたら」と言うので
「この間テレビでその方法は間違ってると言うてたやない」と反論。
「そうやったな」と夫。

そんなやり取りしてる間になんとか鼻血も止まり再び出発。

この日で旅行6日目、疲れが溜っていたのかもしれません。汗汗

このコースはシュテリーゼへのコースとは違ってハイキングしている人は
右の写真の二人しか見えませんでした。汗汗

スイス大好き!(38) ロートホルンから
しばらく行くと放牧されている羊たがいて、鼻血で沈んでいた気持ちも和み、

この先エーデルワイスの群生地があるというのでがんばって歩きました。
つづきます。

(撮影7月4日)

(アルプスの乙女)



同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事画像
栗林公園近くのカリー屋さん
遊び
飛行機だ~!!!
: おはぎ?ぼたもち? :
:西へ:
:::ちょっと早いけどホワイトデー:::
同じカテゴリー(会とは関係ない話)の記事
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 飛行機だ~!!! (2016-03-14 18:22)
 : おはぎ?ぼたもち? : (2014-09-26 00:19)
 :西へ: (2014-03-23 03:03)
 :::ちょっと早いけどホワイトデー::: (2014-03-13 22:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スイス大好き!(38) ロートホルンから
    コメント(0)