2008年07月01日
焼きさばずし
さばずしは時々作るんですが、このごろ焼きさばずし をよく見かけます。
市販のしめさばを使って挑戦することに
しめさばの皮側だけに、かるく焦げ目をつけます。(魚グリルを十分熱くしておいて2分程度)

出た油はふき取って冷ましておきます。
「まきす」にラップを広げ身を上にしてショウガのみじん切りをぱらぱら。

すし飯をのせ、香りがいい大葉を→これが後で問題に・・・

その上にもう一度すし飯をのせて
ラップごとぎゅっと巻きずしのように巻きます。


このまま夕飯までねかせておきます。



あぁ・・・あの大葉の色が


でもでも、味は良かったんですよ。


普通のしめさばずしより酸味が和らぎコクが出ます。
すぐ食べない時は、大葉は入れてはいけません。
(アルプスの乙女)
市販のしめさばを使って挑戦することに

しめさばの皮側だけに、かるく焦げ目をつけます。(魚グリルを十分熱くしておいて2分程度)

出た油はふき取って冷ましておきます。
「まきす」にラップを広げ身を上にしてショウガのみじん切りをぱらぱら。

すし飯をのせ、香りがいい大葉を→これが後で問題に・・・

その上にもう一度すし飯をのせて
ラップごとぎゅっと巻きずしのように巻きます。


このまま夕飯までねかせておきます。



あぁ・・・あの大葉の色が



でもでも、味は良かったんですよ。



普通のしめさばずしより酸味が和らぎコクが出ます。
すぐ食べない時は、大葉は入れてはいけません。

(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 08:43│Comments(6)
│おいしいもの
この記事へのコメント
焼きサバ寿司、初めて見ました。
生ものが苦手で、バッテラが食べられない私は、焼きサバ寿司ならよさそう。大葉もいいアクセントになって美味しそうですね。さすが!!
生ものが苦手で、バッテラが食べられない私は、焼きサバ寿司ならよさそう。大葉もいいアクセントになって美味しそうですね。さすが!!
Posted by さっちゃん at 2008年07月01日 09:29
乙女さん♪こんにちはー。
とても美味しそうな「焼きさばずし」ですね(^^)
画像を忘れてつい・・・手が出ちゃいましたー。
私にも作れるかなー(・・?
とても美味しそうな「焼きさばずし」ですね(^^)
画像を忘れてつい・・・手が出ちゃいましたー。
私にも作れるかなー(・・?
Posted by サチ at 2008年07月01日 14:22
さっちゃんさん>
コメントありがとうございます。
焼きサバといってもサバの塩焼きみたいに完全に火がとおって
いるわけではないんだけど、生っぽさはあまりありません。
一度挑戦してみては?^^)/♪
サチさん>
こんにちは♪
乙女は「おすし」大好き!
きれいな景色や花、そして美味しいもの、しあわせなひと時
です。*(^o^)*
コメントありがとうございます。
焼きサバといってもサバの塩焼きみたいに完全に火がとおって
いるわけではないんだけど、生っぽさはあまりありません。
一度挑戦してみては?^^)/♪
サチさん>
こんにちは♪
乙女は「おすし」大好き!
きれいな景色や花、そして美味しいもの、しあわせなひと時
です。*(^o^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2008年07月01日 16:46
焼き鯖寿司!! だーい好きです。
5,6年前に空弁(空港で買えるお弁当)として大ブレークしたんですよねぇ。
自分で作るとは思いつきませんでした。今度トライしてみま~す!!
5,6年前に空弁(空港で買えるお弁当)として大ブレークしたんですよねぇ。
自分で作るとは思いつきませんでした。今度トライしてみま~す!!
Posted by ピオニー at 2008年07月02日 01:05
ピオニーさん>
おはようございます。
空弁、そうでしたね。乙女が焼きサバずし初めて食べたのも
羽田空港で買ったものでした。
その時以来大好きです。^^)*
おはようございます。
空弁、そうでしたね。乙女が焼きサバずし初めて食べたのも
羽田空港で買ったものでした。
その時以来大好きです。^^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2008年07月02日 08:21
ピオニーさん>
おはようございます。
空弁、そうでしたね。乙女が焼きサバずし初めて食べたのも
羽田空港で買ったものでした。
その時以来大好きです。^^)*
おはようございます。
空弁、そうでしたね。乙女が焼きサバずし初めて食べたのも
羽田空港で買ったものでした。
その時以来大好きです。^^)*
Posted by アルプスの乙女 at 2008年07月02日 08:21