2012年04月15日

川井峠の桜

下界の桜はほぼ散ってしまったので、まだ咲いている桜を求めて、
徳島県美馬市の山奥まで遠征してきました。 しだれ桜好きとしては
前々から気になっていたのですが、なにしろ狭そうな道なので
私の運転では自信がなく、やっと旦那に嫌がる腰をあげていただき
行ける運びとなりましたハート

目指すは川井峠です。 うだつで有名な脇町から、山へ入って行きました。
木屋平地区に入るとしだれ桜が道々に咲いていて、思わず興奮して
しまいました。 標高が高いので満開の枝垂れ桜が点在し、ビューティフォーでしたメロメロ
大北地区に着くと、すばらしい、しだれ桜がありました。
川井峠の桜

枝垂れ桜のピンク、菜の花の黄色、芝桜のピンク、と層になってて、いつまでも
見ていたい景色でした。

もう少し上って行くと、いよいよ川井峠の枝垂れ桜です。休日だし、見ごろ
そうだから、すごく混んでるかと思ったら、そうでもなかったです。
川井峠の桜

ただ残念なことにここはまだ2分咲きぐらいでしたプッンせっかくはるばる
やってきたのに、あー、残念。 満開のときは、えもいわれぬ美しさだろうなぁ。 

というところで、来た道を引き返すのかと思いきや、旦那が峠を越えて吉野川市の
方に降りると言います。往きに撮れなかったきれいな桜を撮りながら帰ろうと
思ったから、えーーーと内心思ったが、機嫌を損ねてイライラされても
めんどくさいので、ここは従っておくことに。

美郷ほたる館の所まで来ると、「美郷 高開石畳シバザクラまつり」の
のぼりが出ている。ほたる館で聞いてみると、シバザクラのきれいな
所が少し戻ったところにあるというので行ってみた。 この辺は、日本の
里100選にも選ばれている地区らしく、石畳と景色がすばらしい上に、
シバザクラが咲いているもんだから、すごく気分が上げ上げになりました。
人も親切で、お茶のお接待や、赤ちゃんをあやしてくれたりして
気持ちもほんわか温かくなりました。
川井峠の桜

川井峠の桜

今年の桜も終わりかけで寂しいが、今年は他にもいろいろ見に行けて
とても楽しい花見ができました。来年はいずこの桜を見に行こうかなニコニコ

               (ゆうこりん)








同じカテゴリー(さぬきじゃない話)の記事画像
夜景
はじかが関西ツアー その2
はじかが関西ツアー その1
遊び
天橋立観光
水仙
同じカテゴリー(さぬきじゃない話)の記事
 夜景 (2017-04-04 01:01)
 はじかが関西ツアー その2 (2016-10-26 23:46)
 はじかが関西ツアー その1 (2016-10-26 21:44)
 遊び (2016-08-22 22:39)
 天橋立観光 (2014-06-30 22:28)
 水仙 (2014-03-17 16:18)

この記事へのコメント
しだれ桜はいいですよね。

これから、花が満開ですよね。

淡路島はいきましたか?
Posted by ako at 2012年04月15日 21:44
しだれ桜、わたしも大好きです。

今年は寒かったのかな?ちょっと残念でしたね。
それでもみごと!とってもきれい。

シバザクラも有名でニュースでやってて
行ってみたいなぁと思ってました。

でも行けそうもないので、これで満足!
Posted by やっちゃん at 2012年04月17日 20:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川井峠の桜
    コメント(2)