2012年05月14日

から風呂

案外近くなのでさぬき市のから風呂にいってきました

から風呂


から風呂とはサウナにちかく、韓国の汗蒸幕の小型がちかい
でもサウナよりはいりやすく、岩盤浴にもちかく。。

休憩所です、冬にはここでイロイロ焼くとか

から風呂
石風呂のドアです。2つあって、高温とぬるめ、中は大人が五人くらいすわれるかな。狭い

はいったり、でたりをくりかえし数時間。
常連さんが火いれが面白いよとおしえてくれたので見学しました

から風呂


まあ、ちょっとわかりにくいのですが、風呂の中に木をくんで燃やすこと1時間
燃えかすの上に濡れたむしろを何枚ものせ、火をkwし、塩水をかけ
扉を密閉し、2時間くらいしたら高温風呂としてはいれます、
さすがに熱く毛布をかぶって、ダンゴムシのようになって入ります

から風呂


全体にわかりにくい文ですが、常連さんの話では化粧ののり、かぜひきにくいとか
いろいろよいてんがありますが、かすかな炭の香り
汗が絞れるほどでて、とてもきもちよかったです。
岩盤浴より気に入ったかな。興味のあるかたは引率しますよ。
隣があじさい園でしたが、まだ咲いてなかったので、
次回が楽しみです。
                   ako


同じカテゴリー(趣味の話)の記事画像
お裁縫
お気に入り
手まり
から風呂2
お香作り
可愛こちゃん
同じカテゴリー(趣味の話)の記事
 お裁縫 (2017-11-13 22:50)
 お気に入り (2017-10-28 22:14)
 手まり (2013-10-02 13:42)
 から風呂2 (2013-03-01 11:34)
 お香作り (2013-02-10 21:59)
 可愛こちゃん (2012-01-20 21:16)

この記事へのコメント
とにかく行ってみるのが一番ですね!
あじさいの時期が見事なんでしょうね。
Posted by やっちゃん at 2012年05月16日 22:11
お昼12時から、500円、お風呂にはいるときの服が必要です。
岩盤などが好きな人は是非おすすめ。
いつでもご一緒しますよ
Posted by ako at 2012年05月18日 08:23
はじめまして。
つい先日、高松市からさぬき市へ引っ越しました。

こんなお風呂がさぬき市にあるんですね~。
しかも500円って安い!

サウナに3分と入れない私ですが
岩盤浴は20分ぐらいなら行けるんです。

そんな私でも入れそうな感じでしょうか?
Posted by ヨーコヨーコ at 2012年05月22日 15:51
yo-koさん。はじめまして。
大丈夫、ぬる湯がありますから。。
でも高温に毛布くるまってはいるのも
ナカナカ、クセになりますよ。
Posted by ako at 2012年05月22日 22:45
岩盤浴にマッサージ、癒されることが大好きです。
是非、行きたいと思いました。

水分持って、行きたいと思います。

化粧ののりがいい、なんて、聞いてスルーできません。
Posted by KAORI at 2012年07月25日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
から風呂
    コメント(5)